「天童木工」で検索した結果

IDEE DINING CHAIR Natural     (まだ保有していないけれど)低座椅子ファンとして、この椅子を見逃すわけにはいきません。   半分に切った柿の断面から着想を得たという低座椅子の背座をそのままチェアに変身させたようなデザインの椅子。   実際に長大作による3作品(低座椅子、中座椅子、小椅子)は、そのそっくりな見た目から「柿3兄弟」とも ...
古き良きものを懐かむ     ここ数年盛り上がっていた「レトロブーム」。 純喫茶やレコードが流行ったり、お店の内装やグラフィックデザインなど様々な場所や分野でレトロなものを多く見かけるようになった気がします。   そもそも「レトロ」とは何でしょうか... “レトロは、retrospective(レトロスペクティブ、回顧)の略語。懐古趣味のこと。 思想的・政治的に過去の価値 ...
古き良き佇まい     「レトロ」 この言葉を聞くとどこか懐かしくて、なんだか温かい気持ちになります。 この誰もが耳にしたことがあるレトロは、懐古的の意の「レトロスペクティブ」から来ているんだそう。簡単に言うと、古き良きものを好むといった感じでしょうか。   本日はそんなレトロの魅力溢れるプロダクト達をご紹介致します。     &n ...
新生活にピッタリなアイテム達     気温もグングンと上がるにつれて、気分もドンドン上がってくる春本番。   何かとバタバタ忙しい新生活の準備ですが、少しづつコツコツ進めていきましょう!   imptionでは様々なスタイルの家具をご用意していますが、本日はモダンスタイルの家具達をご紹介します。     Pick up mod ...
世界屈指のハイブランドから、国内老舗ブランドまで幅広くご紹介。     いよいよ新生活が始まる、春の季節。 新生活の準備をする中でも大きな楽しみの一つと言えばやはり、新しいおうち。新しいインテリアではないでしょうか。   本日ご紹介させて頂くのは、"限られた空間をより確実に磨き上げる"そんな言葉がぴったりのモダン家具の数々。 どれも美しい作品である事は勿論、機能性を重視 ...
Happy New Life     まだ肌寒い風を感じる日々が続きますが、空はもうすっかり春の兆しを感じることができるようになった今日この頃。   そろそろ新生活という新たなスタートをきる節目を迎える方も少なくないのではないでしょうか。   祖師ヶ谷大蔵店でもこれから新生活というフレッシュな人たちを多く見かけるようになりました。   そ ...
2023年に出会った名作たち       早いものでもう年の瀬。   今年も沢山のアイテムを紹介させて頂きました。   言わずと知れた名作からユニークなビンテージまで。   本日は自由が丘店2023年の総まとめ。   個人的に印象的だったアイテムを振り返りながら紹介させて頂きます。   ...
橋之口籐工芸工房 籐製くつろぎ椅子     まもなく創業から90年を迎える宮崎の伝統工芸 橋之口籐工芸工房。「現代の名工」と呼ばれる橋之口幹夫氏による丁寧なモノづくりで2007年には黄綬褒章を受章した籐家具工房。 こちらは存分に天然の籐(ラタン)と皮籐を使用したくつろぎ椅子。30年ほど前に同社で製作された椅子を現代に合わせてリデザインされたお品物です。 ゆったりとした姿勢が保てて、立ち座りをより良 ...
BRUNO MATHSSON INTERNATIONAL Mina chair   ぐにゃっとしたヘンテコな手足。何かの生き物のように見えました。   今にも動き出しそうな、躍動感のあるフォルム。   しかしこの形にはちゃんとした意味がありました。     Sit in     >>この ...
Gottfrid Karlsson & soner Cross-leg Dinng Chairs       突然ですが、このブログをご覧の皆さまには「気になるカタチ」って、ありますでしょうか。   家具に限らず、様々なインテリアにおいて考えつくされるデザインの中には、より印象的な効果をもたらすカタチがあります。   今回はちょっとユ ...
Old Karimoku Dinning table       35度越えも何日か続けば当たり前の感覚になるようです。暑いですが。   ちょっとフライングしてきたセミもいるようですが、梅雨明けもきっともうすぐ。   そうなると、青い空、入道雲、夏野菜、水遊び、甲子園、花火、流しそうめん。そんな日本の夏がやってきます。   ...
E&Y PEGASUS DINING TABLE     6月に入り日差しも強くなって、湿気も増して、迫る夏に危機感を感じている自分がいます。     今年の梅雨は長いのでしょうか... 蒸し暑いジメジメした天気は何となく気が重くなりがち、ツルっとそうめんとか食べて涼みたいものです...     本日は、“イーアンドワイ E& ...
ジャパニーズモダン、日本古来の優雅なデザインと西欧のスタイルの融合。           天童木工 Tendo ビンテージ ハコ テーブル HACO TABLE   正方形のスクエアサイズのセンターテーブルに、天童木工が得意とする成形合板技術によって、本体と脚を一体成形した、シンプルで、現代の暮らしに合ったデザインに、日本の伝統的な性能技術を ...
YAMAGUCHI Vintage Kitchen wagon           使い込まれた風合いや、時代ならではの味わい深さが魅力のビンテージ家具。   ビンテージテイストやビンテージライクと呼ばれる家具も多く見かけますが、いつかは本物をお部屋に取り入れてみたい…!という憧れをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...
座り心地はそれぞれ。     本当は実際にご来店いただいて、座り比べて欲しいというのが本音。   毎日座る家具ですから、少しでも理想に合うものを選んでほしいのです。   お住まいの地域が遠方であったり、ご都合が合わずそれが難しいかたへ、少しでも伝われば嬉しいです。       Pick up items &n ...
BRUNO MATHSSON INTERNATIONAL Mina chair     シンプルで機能的、且つ高いデザイン性を有し世界中の人々を魅了する北欧デザインの家具。   そんな素晴らしい家具を作るデザイナーの一人に、スウェーデン政府よりプロフェッサーの称号を与えられたブルーノマットソンが挙げられます。   日本でも天童木工から椅子やソファを発表してお ...
Rybo Rykken Kengu  Arm Chair     日ごとままならない事に立ち向かう、私たち社会人。時には理不尽に打ちのめされる事もきっとあるでしょう。   そんなときに思い出すのは、小さな頃にテレビショーやコミックで見かけたスーパーヒーロー。 理不尽を跳ね返す「パワー」を振りかざす事が出来る存在は、年を取って見方が変わった今でも眩しく映ります。 みなさ ...
BRUNO MATHSSON INTERNATIONAL Mina chair     素材の温度と機能性。   それらに伴う美しいデザイン。   北欧の名作は印象的な造形美を持ちながら暮らしと身体に優しく馴染みます。     スウェディッシュモダンの傑作     >>こ ...
古き良き     時代によって様変わりしていった日本のアイテム。   昭和中期ごろは威厳と風格そして奥ゆかしさを持った、木製の直線的な家具。   以降になるとカラフルでポップな家具や家電が台頭。昭和レトロなんて言葉も誕生しました。   同じ日本でも全く異なるデザイン。時代背景が分かるようで面白いものです。   &nb ...
BC工房 紋次郎スツール Monjiro Stool     「あっしには、関わりねぇことでござんす。」   1972年に放映されたテレビ時代劇「木枯らし紋次郎」。私は世代ではないのですが、幼い頃に再放送で観た「木枯らし紋次郎」の虜になりました。   「お、面白すぎる!」   「木枯らし紋次郎」はよくある勧善懲悪の時代劇と違って、生々し ...
明けましておめでとうございます!       年末年始は四六時中酔っぱらっていたので、さながら映画インセプションの如く今ここが現実なのか分からなくなっております笹浪でございます。 さて、昨年は珍品から名作まで素敵なお品物多数お買取りさせて頂きました。   お陰様でご紹介させて頂く品物に困ることも無く、各店スタッフが入れ替わりで、毎日ブログを書き続けるというim ...
2022年に出会った名作たち     早いものでもう年の瀬。   今年も沢山のアイテムを紹介させて頂きました。   言わずと知れた名作からユニークなビンテージまで。   本日は自由が丘店2022年の総まとめ。   個人的に印象的だったアイテムを振り返りながら紹介させて頂きます。     ...
KOTOBUKI FRP SIDE CHAIRS of Special Color     大分寒くなって参りました。   襟を立てるほどではないにしろ、ある程度重ね着をしないと風邪をひきそうな寒さ。 どちらかと言えば暑がりな私でもローゲージのカウチンニットを羽織るくらい(今は店内、Tシャツ一枚でこのブログを書いています)。   もう少ししたら都内でも ...
Nelo Möbel Kroken Lounge Chair     曲木(プライウッド・ベントウッド)の家具が好きです。初めは見た目がカワイイというだけの単純な理由でしたが、インプションに入荷する沢山の曲木家具を見ているうちに、知れば知るほど「やっぱりいいな~」と魅力にハマっていきました。   改めて曲木とは、木材に蒸気をあてて柔らかくし、カーブをつけながら成形したもののことを ...

CATEGORY | カテゴリー

imption All item

SHOP | 店舗情報

  •            

    祖師ヶ谷大蔵店

    〒157-0071
    東京都世田谷区千歳台 2-46-10-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5429-9415
    FAX:03-5429-9416

  • 用賀店

    〒158-0098
    東京都世田谷区上用賀 6-33-22-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-3429-2311
    FAX:03-6432-6799

  • 経堂店

    〒156-0051
    東京都世田谷区宮坂 3-20-1
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5426-2041
    FAX:03-5426-2042

  • 下北沢店

    〒155-0031
    東京都世田谷区北沢 2-6-11-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5452-4746
    FAX:03-5452-4747

  • 自由が丘店

    〒158-0083
    東京都世田谷区奥沢 5-20-21-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6421-1294
    FAX:03-6421-1295

  • 学芸大学前店

    〒152-0004
    東京都目黒区鷹番 2-4-12・2-9-3
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6303-2880
    FAX:03-6303-2898

  • 登戸BASE EC店

    〒214-0032
    神奈川県川崎市多摩区枡形3-1-5-105区画
    OPEN 10:00 ~ 19:00(予約制)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:044-819-7688
    FAX:044-819-7689
    (※商品のお引き取り等は11:00~18:00)