松本民芸家具の特集 ~「用の美」を宿した、民藝という手仕事

UPDATE: STAFF:ユキナ
松本民芸家具の特集 ~「用の美」を宿した、民藝という手仕事

松本民芸家具の特集 ~「用の美」を宿した、民藝という手仕事

UPDATE: STAFF:ユキナ

松本民芸家具のアイテムが大量入荷しました!

民芸家具の元祖とも言える老舗の家具メーカー、松本民芸家具。家具作りに適した良質な木材が育つ環境に恵まれた、長野県松本市で1944年に誕生しました。 「家具は日常に欠くことのできない実用品」であるという、柳宗悦らによる1926年の「民藝運動」の考えのもと、「使い心地がよく、見て美しい」家具作りを続けています。 この度、そんな松本民芸家具のビンテージアイテムが多数入荷いたしました!インプションでも比較的入荷頻度が高い定番のメーカーですが、今回は元々店舗で使用されていたこともあり、中には初入荷の珍しいアイテムも!是非最後までご覧下さいませ。 [toc]

和と洋の融合

機能性と見た目の美しさが共存した「用の美」の理念を受け継いだ、松本民芸家具。第二次世界大戦後には、洋風の生活スタイルへの移行という時代の変化を受け、伝統的な和家具の技術を用いて日本人の為の洋家具を作るようになります。 重厚かつ堅牢な造りながら、和洋折衷の絶妙なバランスによって生まれるモダンデザインもまた、長い間愛され続けている理由の一つです。 特有の深みを引き出すのは、虎の紋様のような杢目が特長のミズメザクラ。美しく耐久性に優れている反面、非常に堅いことから熟練の職人技によってでしか加工が難しいと言われています。一切の妥協を許さない丁寧な仕上げにより完成された家具は、同社だからこそ織りなせる芸術品といえるでしょう。

ベンチ

古い洋館に似合うクラシックなE型布張イス。今回入荷した一台は、現行には無い4人掛けの特注サイズとなります。 挽物細工が施された背もたれや脚部のディティールに、上品な光沢を放つピンク色のベルベット生地が華やかさをプラスします。 人々の目を引く美しい存在感は、お部屋の顔となってくれそうです。

椅子

ダイニングチェアは、全てゴッホ型ラダーバックチェア。元々ラッシ編み仕様だったものをレザー張りに特注したと思われ、入荷時にダメージがあった為、当店にてファブリックに新しく張替えを行いました。 ラッシ編みに比べて、より日常使いしやすい仕様に仕上がっております。 対して、ラッシスツールは2脚のみ。通常よりも小ぶりな造りは、ドレッサースツールとして、玄関などの腰掛けとして、はたまたインテリアとしてお部屋に置くだけでも画になる美しいスツールです。 カウンターチェアは、全て特注されたお品物です。例えば、ラッシ編みのカウンターチェアは、#206型のデザインを元にそのまま脚の長さを伸ばしています。 ラッシ編みの座面の他、板座やレザー、ベルベットなど種類は様々。これから喫茶店やバーなどお店を始める方はもちろん、ご自宅のキッチンカウンター用としてもお使い頂けそうです。

洋炉卓

重厚な雰囲気を纏う、A型洋炉卓。天板中央の蓋を開ければ、本来の使い方の囲炉裏として炭をくべたり、使わない時は蓋を締めればカトラリーやお皿などを仕舞っておく収納スペースとしてお使い頂けます。 みんなで囲むダイニングテーブルはもちろんソファテーブルや酒卓としても程よいサイズとなっております。 洋式化が進んだ現代のライフスタイルでは、なかなか取り入れるのが難しい一面もあるかと思いますが、家族が囲炉裏を囲んで暖をとったり、炊事をしたりと、昔ながらの日本人の生活を支えてきた囲炉裏のパワーを感じられるお品物です。

照明

照明は、B型六角アンドン、台形型笠、矢羽型笠の3種。現在の製品カタログにはスタンドライトのみ展開しており、ペンダントライトは廃番となっているかもしれません。 また台形型笠は、古いカタログでも見つけることが出来ませんでしたが、フレームに職人の刻印が入っているものもある為、松本民芸家具の製品で間違いないと思われます。ラッシチェアをレザー張りに特注していたように、こちらもオーダーメイドされたものかもしれません。 日本の灯りの原点である行燈をイメージしたフレームと障子張りのデザインから、どこか懐かしい日本的な美意識が感じられる灯り。 障子紙のシェードにより電球の光を和らげ、空間に心地よい和の雰囲気をもたらしてくれそうです。 今回、シェードの障子紙は新しく貼り直していますので、古いものながらこれからも十分実用頂けます。

衝立

(※中央手前の衝立のみ、北海道民芸家具のお品物です。) 衝立は、C型衝立とD型衝立の二種。歴史ある日本の建具のような縦格子のC型衝立と、着物に見られる矢絣(やがすり)柄のような障子張りのD型衝立です。 C型衝立は通常サイズの他に、高さと幅共に一回り大きい特注サイズが一台入荷しております。 高さ106cmは、座椅子に座った際にちょうど目線が隠れるサイズ。店舗什器としてはもちろん、ご自宅の玄関の目隠しなど、趣のある和の空間づくりに最適なアイテムです。

その他

畳のお部屋をイメージして並べた、座卓、座ビューロー(文机)、鏡台、キャビネット。こちらは、それぞれ一台ずつの入荷となります。 座卓は松本民芸には珍しい漆塗りを施した一台で、朝鮮伝統の李朝家具を思わせる独特の個性を放っています。 洋家具のライティングビューローをベースに、胡坐や正座で過ごす昔ながらの日本の生活様式に合わせてデザインされた座ビューロー。 隣には、より現代のライフスタイルに取り入れやすいドレッサーが並び、いずれも収納力も持たせた実用的な一台となっております。

最後に

大量生産・大量消費の時代に、愛着をもって永く使うことのできる質の高い家具がまさに今注目を集めています。 熟練の職人によって丁寧に作られた松本民芸の家具は、使うことでさらに美しく育ち、時の経過とともに味わいを増していく一生もの。 時代を超えて愛される普遍的な魅力を持った、数少ない日本が誇る家具メーカーのご紹介でした。 在庫限りの商品がほとんどのインプションで、今回のように複数点在庫することは滅多に無いチャンスです。 手仕事による用の美をお部屋にいかがでしょうか。 *各店舗に振り分けて販売しておりますので、商品の在庫状況や詳細につきましては担当店舗に直接お電話下さいませ。
松本民芸家具の特集 ~「用の美」を宿した、民藝という手仕事