TOKYO RECYCLE imption
Soshigaya-okura
ゴールデンウィークに北海道に帰省しようかと思ってましたが、家族の予定が合わず断念。黙って働くことにしました。ふぃ〜
というか、気付いたらもうそんな時期…!
旅行、帰省、行楽 それぞれ予定もあるでしょうが、連休に入ってしまうと例年通りどんどん商品が売れてしまうと思われますので、悩んでる品がある方はお早めにご注文下さいませ♪
さて、それでは今月も店内の様子をさらっとご紹介~!
連休も休まず営業致します♪

現在、入口は珍しくモダンな空間に。というのも、左奥にあるマルセル・ブロイヤーデザインのキャビネットの置き場所が無くて、店内を彷徨ううちに自然とここに収まったが故、これを主軸に構成する事になった為なのです☺︎
まさかの分解しないと店の入り口も通らないビッグサイズ。そして、この分解がまた大変!
デザインが素晴らしい分、代償も大きかったです…笑

( TECTA S40 Marcel Breuer )

隣にはエットーレ・ソットサスを中心に活動したデザイン集団『メンフィス』の1人『ミケーレ・デ・ルッキ』がデザインを手掛けた“ファーストチェア”もございます。
惑星の軌道を描く不思議な造形…なんと自由なデザインでしょう。
実用性に特化した工業製品とは対極の存在。もはやアートですね。状態もすこぶる良いです。

オンラインショップ未掲載ですがポストモダンデザインの照明も良い感じ★

『ファルコンチェア』や北欧の美しいネストテーブルも。
ファルコンは久しぶりのハイバック。ネストは氷の結晶のような美しいタイルトップです。

他にもカイ・クリスチャンセンの"NV31"等、北欧の名作も続々入荷中。

強烈な反対色で構成されたファブリックが目を惹くこちらは、イームズデザインの『コンパクトソファ』。
ハーマンミラー社のテキスタイルディレクターを務めていたアレキサンダー・ジラルドによるマルチストライプ“Mogul 081”に包まれた希少な当時のオリジナルビンテージです。

アームシェルチェアはモダンファニチャーセールス時代のビンテージ。
ファブリックはこれまたジラルドデザイン。マハラム社の"jacobs coat multicolored bright"にて張り替えを行った極美品です。

近々改めて特集を組ませていただく予定ですが、ピエール・ジャンヌレのガラステーブルに加えて、イージーチェア2脚も入荷致しました。
ビンテージの風合いを残しつつ、レストアされた正真正銘のオリジナルです。

英国メートランドスミスのブックコーヒーテーブルやドレクセルのチェスト等、クラシカルな高級家具も揃ってます♪

地下エリアもモダンな名作、和のビンテージ、シブいインダストリアル系アイテム等、見ごたえバッチリ♪

雑貨等も合わせると1000点以上のアイテムがございますので、見るだけでもかなり楽しめるかと思いますよ。

imptionはゴールデンウィーク中も通常通り営業致します♪連休に東京へ遊びに来る方は、是非ともお立ち寄りくださいませ♪
皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。
実店舗にて、現品をご覧頂けます。