柳宗理がデザイン(復刻)した島根県出雲市 出西窯 黒土瓶と丸皿☆【買取&販売&レンタル】

柳宗理がデザイン(復刻)した島根県出雲市 出西窯 黒土瓶と丸皿☆【買取&販売&レンタル】

柳宗理がデザイン(復刻)した島根県出雲市 出西窯 黒土瓶と丸皿☆【買取&販売&レンタル】

2013-12-8ML07-301.302 出西窯(しゅっさいがま) 島根県  黒土瓶&丸皿 Design : 柳宗理/Sori Yanagi
1947(昭22)年創業。5人の青年が協働で始めた島根県出雲市にある出西窯。河井寛次郎、浜田庄司や柳宗悦、柳宗理、バーナードリーチなども参加指導していたことでも有名な窯元です。民藝運動に参加した牽引者、柳宗悦の教え「無銘の実用雑器に宿る美」という理念に深く感銘を受け、地元出雲の素材を使って現在でも数多くの作品を作り続けています。今回は柳宗理がデザイン&ディレクションを担当し、2004年に復刻させた出西窯シリーズの黒土瓶との丸皿のプレートが入荷してきました♪ シンプルでミニマムなフォルムは柳宗理デザインならでは。釉薬は黒釉と飴釉を使ってモダンかつ優美に表現しています。まさにこれは一生もの。実用的にも優れていて飾っておくだけでも絵になる作品です。現在メーカーなどでも品薄で手に入れるのが難しい様です。オーダーから入荷までに約半年かかるといわれています。是非ご自宅のコレクションにいかがでしょうか。

LOCATION

取扱い店舗
柳宗理がデザイン(復刻)した島根県出雲市 出西窯 黒土瓶と丸皿☆【買取&販売&レンタル】

ARTICLE記事の一覧