CarlHansen & Son
Y Chair & Cussion
『Yチェア』といえば家具好きなら誰でも一度は手に入れてみたいと思う程有名で人気なアイテムですね。
説明不要の名作かもしれませんが、今回は改めて紹介させてください。
Yチェアを改めて
>>この商品の詳細を確認する
デザインはデンマークの巨匠、こちらも家具に興味のある方なら誰でも聞いたことがあるであろう、ハンス・J・ウェグナー。
彼は人生で500以上もの椅子をデザインした事で有名です。92歳で亡くなった彼が17歳で家具職人の資格を取ってから数えたとしても年に6脚以上。凄まじいペースです。

ウェグナーの代表作でもあるYチェアがデザインされたのは1950年の事。これまた有名過ぎる"カールハンセンアンドサン Carl Hansen & Son"から発売されました。「世界一の木製椅子」とも呼ばれ、発売から70年以上経った現在でも世界中で圧倒的な知名度を誇るデザイナーズ家具です。

アーム、そして名前の由来ともなるY字のパーツは、蒸気により木を曲げる事で成型されており、その為継ぎ目の無い美しい仕上がりに。なめらかに処理された表面はどこをとっても素晴らしく、360度どの方向からでも楽しめる彫刻のような佇まいです。

座面は現在でも職人の手によって張られているというペーパーコード。樹脂を含ませ蝋でコーティングを施した非常に頑丈な紙によるものです。
紙でありながら耐久性に優れ水にも強い。また、編み込みによる絶妙なテンションで座り疲れしにくく、使い込むうちに更に身体に馴染んで使い心地の良さを増していきます。

そして今回同時に入荷してくれたのはYチェア専用のクッション。「せっかくのペーパーコードの上に敷いちゃうなんてもったいなくない?」そんな懸念が一瞬頭をよぎりましたが、実際座ってみてそんなものは吹き飛びました。
本革のしっとりとした質感、絶妙な厚みのクッションはペーパーコードのテンションと相まって極上の座り心地を生み出し、Yチェアの魅力を損なうことなく快適性をアップさせています。

いかがでしたか?
ちなみに今回入荷したのYチェアはビーチ材のクリアラッカー仕上げタイプ。意外と取り扱っているお店も少なく、中古でもそこまで数は出てこない仕様でございます。
お探しだった方は是非この機会にご検討くださいませ。
Carl Hansen & Son Y Chair

Carl Hansen & Son Y Chair Cussion
