MEWA ビンテージ Vintage ランディチェア Landi Chair アルミニウム スタッキングチェア ガーデンチェア ダイニングチェア ハンス・コレー Hans Coray スイス 希少~軽やかにピクニックへ~

UPDATE: STAFF:なおく
MEWA ビンテージ Vintage ランディチェア Landi Chair アルミニウム スタッキングチェア ガーデンチェア ダイニングチェア ハンス・コレー Hans Coray スイス 希少~軽やかにピクニックへ~

MEWA ビンテージ Vintage ランディチェア Landi Chair アルミニウム スタッキングチェア ガーデンチェア ダイニングチェア ハンス・コレー Hans Coray スイス 希少~軽やかにピクニックへ~

UPDATE: STAFF:なおく

MEWA
Vintage Landi Chair

庭で友達家族とみんなで食事を囲んで過ごす土曜の昼が、私の夢の一つとしてあります。その際安めの折り畳み椅子などでもいいのですが、せっかくなら自慢できるようなチェアで友達達家族を迎えてみたいもの。

何かぴったりなチェアがあればいいんですけどね...。

そんな今回は自慢できる貴重な逸品ながら、外へ持ち出したくなるガーデンチェアの紹介です。

軽やかにピクニックへ

20世紀のデザイン史にとって重要な名作として知られている"ランディチェアLandiChair"。

今回は大変希少なビンテージ品のご紹介です。

ランディチェアの発祥は1939年のスイス万博にて、公式屋外用チェアとしてデザイン,、使用されたのが始まりです。博覧会の「ランデスアウスシュテルング」という名前に因んでランディチェアと名付けられました。

スイスに生まれバウハウスで学んだ "ハンス・コレー Hans Coray" によるデザインで、薄いアルミニウム板を自在に加工しながら形成されたフォルムが特徴的。

座面は、金属の中でも柔らかいとされるアルミ板をプレス・パンチする事で形作られており、滑らかなカーブは腰のカーブにしっかりフィットし心地良い座り心地を実現しています。

シェルに空けられた穴は、パンチした際の縁を残す事で絶妙に強度が与えられ、腰かけると適度なしなりを感じさせ非常に快適な座り心地を持つ、合理的且つ生産的なデザインです。



こちらはパンチング穴は計60個開けられており、パンチング数は現行品と比べると31個も少なく、ヴィンテージ品は約3cmと大きめの穴で現行品と比べると可愛げが感じられます。

このパンチングは視覚的な軽やかさと軽量化、快適な柔軟性も担っています。

パンチングから雨が逃げる構造は、屋外用チェアのデザインとして最適です。ベランダチェアやピクニックの際など、軽量で持ち運びが楽な為、気軽に移動し腰掛けることが出来るのは嬉しいですね。

スタッキングも6脚まで対応しているので、庭で食事会などの際にぴったりかもしれないですね。


アーム,脚部は半円型にカーブしたフレームで形成されており、中央が滑らかなカーブで沈んでいるアームと、脚先につれて直線に広がっている脚部の、曲線と直線の対比がおもしろいフォルムのフレームです。

軽やかながら存在感を放つ特徴的な風貌のランディチェア。部屋の中から自然へと連れ出してくれるきっかけとなるチェアなのかも知れないですね。
実使用は勿論のこと、コレクターズアイテムとしても大変オススメの逸品となっております。


MEWA ビンテージ Vintage ランディチェア Landi Chair アルミニウム スタッキングチェア ガーデンチェア ダイニングチェア ハンス・コレー Hans Coray スイス 希少~軽やかにピクニックへ~

LOCATION

取扱い店舗

ARTICLE学芸大学店の記事