TENDO 天童木工
Book chair
1954年に神奈川県立図書館の閲覧用に開発された椅子。家具デザイナーの水之江忠臣氏によってデザインされ、10年の間にマイナーチェンジや改良が加えられ、64年にグッドデザイン賞を受賞した天童木工の名作チェアとなります。
軽量で座り心地の良い椅子として認知され、日本を代表するダイニングチェアとして今も愛され続けているチェアとなります。
図書館の為に作られたグッドデザイン
>>この商品の詳細を確認する
最小限の部材で構成されたチェアの為、約4.8㎏と椅子としては非常に軽量です。天童木工の持つ世界的な成型合板技術の高さによる耐久性。同じものをずっと造り続けるのではなく、少しづつ材や規格をミリ単位で改良し続け進化しているチェアとなります。
より良い椅子を求めて常時試案しながら、造り続けられるチェアというのも非常に珍しくその意味でも伝説的な日本のチェアとなるのかと思います。
そして大きな特徴は、どんなシチュエーションにも使う事が出来る椅子となると思います。元々は図書館の閲覧用に開発されましたが、水之江氏は多目的なチェアとしてデザインしたようです。その為、ダイニングシーンからオフィシャルなシーンまで様々にお使い頂けるというわけです。
今回はナラ材のプライウッドとブナ材のフレームによるシンプルで北欧ライクな組み合わせにブルーのさわやかなファブリックを合わせたブックチェア。
板座が多いイメージのブックチェアですが、ファブリックを張ったブックチェアは実用としても使いやすく、空間鮮やかに彩るチェアです。
水之江氏の没後も天童木工によりそのデザインと意思は、脈々と受け継がれ今なお改良と改善が加えられている非常に稀有なデザイナーズチェア。
生涯に一つだけでも良いものを作りたいという、昭和期を駆け抜けた日本のプロダクトデザイナー水之江忠臣氏の強い意志が感じられる渾身の一脚となります。