KASHIWA
WILDERNESS
日本の家具名産地である岐阜県・飛騨高山で長い歴史を持つ” 柏木工 / KASHIWA ”
1300年続く「飛騨の匠」と呼ばれる職人文化を受け継いだ精緻な木工技術の確かな造り。
和の中にモダンで洗練されたデザインを兼ね備えた家具達。
長い歴史の伝統を受け継いだ家具たちは、日々の暮らしに寄り添う生活道具として生活を豊かにしてくれます。
本日は、発売から30年が経過するロングセラーシリーズである” ウィルダネス / WILDERNESS “のご紹介です。
日々の小さな幸せはここから

飛騨高山の『貧しくても豊かな暮らし』『日常の生活道具としての家具』といった生活思想を元にデザインされた" ウィルダネス / WILDERNESS "シリーズ。
『豊かな暮らし』を支える為、上質な素材を使用した家具は『日常の生活道具』として使い込む事で「健全な美」が自然に溢れ出します。
暮らしに安らぎと癒しを求める人々にお勧めのシリーズとなっております。
そんな生活を豊かにしてくれるシリーズから、ダイニングテーブルとダイニングチェアが入荷しました。

まずはダイニングルームの主役であるテーブルから。
幅180cmの広々としたサイズ感は家族でのご使用に最適。
ダイニングテーブルは食事以外でも多くの時間を過ごす場所。
お仕事をしたり、お子様が勉強をしたり。
こちらのダイニングテーブルなら、どんな時でも家族が顔を合わせる憩いの場になってくれるでしょう。

クラシカルなデザインが魅力的ですね。
天板の角や側面は丸みを帯び、まるで使い古したような取れたようなデザインとなっています。
波打ったように削り出された天板からは優しい印象を与えてくれます。
楔(くさび)を使用した脚部からは、伝統技術を受け継いだ匠たちによる拘りを感じます。

続いては、ダイニングチェア。
シンプルなデザインは、素材の持ち味を余すことなく活かす造り。
密度の高い重厚なオーク無垢の表情にウレタン塗装を施すことによってモダンで落ち着きのある仕上がりに。
全体的にエッジには丸みがあり、どこか軽やかな印象の一脚となっております。
レッグに施されたデコラティブが、程よいアクセントになっていますね。

チェアは体に直接触れるも。
インテリアの一部であると同時に座る為の道具の為、座り心地の良さが一番の存在意ですよね?
こちらのチェアは、「座刳り」という技法によって滑らかな凸凹に削り取られた座面が特徴。
木の椅子とは思えない程、お尻の当たりが非常に柔らかく感じます。
身体のカーブに合った緩やかな曲線を描いた背もたれ。
しっかりと身体を預けられ、心地良くお座り頂けます。

『日常の生活道具』として使い込む事を前提に造られた家具達。
日常の中で付いた傷は、何気ない日々の思い出となり、家具の風格が増すスパイスとなってくれます。
まさに飛騨高山の『貧しくても豊かな暮らし』『日常の生活道具としての家具』といった生活思想をそのまま具現化したような家具達ですね。
伝統技術を受け継いだ匠たちが造るクラフト家具、和室にも洋室どちらの空間にもよく馴染みます。
同シリーズのテーブルとチェアを揃えて使えば、サイズ・テイスト共に統一することができおススメです。
是非、ご検討くださいませ。
柏木工 KASHIWA ウィルダネス WILDERNESS ダイニングテーブル K140 W180cm オーク無垢材 参考定価 \ 341,000-

柏木工 KASHIWA ウィルダネス WILDERNESS サイドチェア ダイニングチェア K132 オーク無垢材 2脚セット 合計定価¥136,400- ★
----------------- SPEC -----------------
