CLARIN
Folding chair
男前インテリア特集などの雑誌でかならずと言っていいほど登場してくるクラリンのフォールディングチェア。
本日はそんなクラリンのフォールディングチェアの中でも座り心地を極限に高めたモデルが入荷致しましたのでご紹介させていただきます^^
古き良きアメリカのフォールディングチェア
>>この商品の詳細を確認する
1925年の誕生から約100年近く経った今でも色褪せない人気を誇るアメリカ屈指のフォールディングチェア。

マディソンスクエアガーデンを始め、スタジアム・学校など、様々な場所で使用され、長い間親しまれつづけている折畳イスとなっており米国では勿論、世界的にも有名なチェアとなっております。

その無骨さはデザインだけではなく、機能としてもタフな一面を見せてくれます。
クラリンのチェアの特徴の一つとして脚部の安定性が上げられます。平行でない地面でも荷重をかけると4本すべての脚が接地する構造になっており、安定を確保しながらバランスを保ちます。どんな場所でもガシガシ座れるという構造がアメリカンで、なんとも心強いですね^^

また折りたたみも出来るので、使わない時は仕舞っておける点もかなり便利ですね♪
また日本のフォールディングチェアとは畳み方が違うのがちょっと新鮮。座面を表にしてたたむことが出来ます。
使わない時は折り畳んで美しく収納することが可能。約80mmという薄さになるので場所も取らずスタイリッシュに収納できますね。

落ち着いていながらどこか武骨で男前なカラーのフレームに大人カジュアルなMIX生地のブラックを持ってきたコントラストが美しく、折りたたみ椅子ではありますが確かな存在感とファッション性が感じられます。
