TOKYO RECYCLE imption 学芸大学店 11月の店内紹介~毎日を大切に(˘ω˘)~

UPDATE: STAFF:イリー
TOKYO RECYCLE imption 学芸大学店 11月の店内紹介~毎日を大切に(˘ω˘)~

TOKYO RECYCLE imption 学芸大学店 11月の店内紹介~毎日を大切に(˘ω˘)~

UPDATE: STAFF:イリー

TOKYO RECYCLE imption
Gakugei-daigaku

気が付けばまた一つ年齢を重ねてしまった学大店長です。
ところで、30を過ぎたあたりから自分が何歳なのかパッと分からなくなってきたんですが、こういうのって私だけでしょうか?
この現象に名前はあるのか気になって調べてみたら、「見当識障害」なる認知症の症状の一つとのこと。
…いやいや、そんなつもりは無かった。症状とか言うなよ。

まぁ気にするほどでは無いようですが、さすがにちょっと不安になってきたので、一日一日をもっと大切に生きようと思った次第であります。
そんなわけで11月の店内はこんな感じっ!

毎日を大切に(˘ω˘)

今月は久しぶりにウェグナーのデイベッドが入荷しました!入荷初日から多くのお問合せを頂き、注目度の高さを再認識しました。
こちらは再生産前の丸脚モデル。特に人気の高いビンテージだけの仕様ですね。
画角が悪いのはご愛敬…。

ストレージ系はこちらも久々のドクターキャビネットが。
日本の医療棚メーカーのもので、ガチの現場感がとっても格好良いですね。
商品の陳列棚として迎えてみるのもお勧めですよ。

照明も大変充実しております!
またまたウェグナー作のオパーラ・フロアライト。ウェグナーって椅子のイメージが強いですが、こんなモダンな照明も手掛けていたんですね。
清潔感のあるカラー&素材使いが新鮮な印象を受ける逸品です。

個人的ベストはこちらのオウムちゃん!
アールヌーヴォー調のイラストが、雰囲気ある照明をより印象強くしています。ちょっとマンガっぽいのもなんだかかわいいと思いませんか?

格好良いソファ、あります。
今月は国内ブランドが充実してますね。
カーフのトリムプラス2Pは無駄のないフォルムが素敵です。PUレザーなので多少ラフに使ってもお手入れが楽なのもポイントです。これはホント一押しですよ。

マルニ60のフレームチェアは3シーターが入荷しております。
お部屋に合わせて繋げたり縮めたり、単体で使ったりと正にフレキシブルなソファ。落ち着いたカラーもまたグッドであります。座クッションを新調していますので衛生面も◎

 

インテリア雑貨や小物も日々入荷しているのです。
作家さんの器たちは毎月新しいものを入れるようにしています。

ヤマタツが聞こえてきそうな鈴木英人先生の額装ポスターも最高ですね。

国内外の名作チェアがズラリ。こういうのが一度に見れるのがインプションの良いところだと思っています。

最後は新入荷のみなさんでお別れ。
気になるあれやこれやが見えますね…順次出していきますのでお楽しみに!
それでは来月も学芸大学店をよろしくお願いしま~す!

TOKYO RECYCLE imption 学芸大学店 11月の店内紹介~毎日を大切に(˘ω˘)~

LOCATION

取扱い店舗

ARTICLE学芸大学店の記事