Tendo VTG " Heron " series『 Arm chair』Designed by Mitsumasa Sugasawa
本日は、世界に誇る天童木工の曲げ木の技術が活かされた名作チェアのご紹介!
OJ30-410 こちらは、1966年、天童木工のハウスデザイナーである菅澤光政氏によってデザインされた" Heron " シリーズのアームチェアタイプ。
大変美しい曲線を描いた独特のシルエットは白鷺 ( = ヘロン ) をイメージして造られており脚部の容が印象的で、とても安定感のあるチェアです。バックレストからシート、脚部に至る迄、一切の継ぎ目の無い一体成形構造で、故にタフで軽量な点も特徴です。同社の高い技術が伺い知れます。
彼の名を世に知ら占めたデビュー作であり翌年、グッドデザイン賞も受賞した名作プロダクト。かの彫刻家イサム・ノグチもアトリエで愛用していた事で知られておりデザインだけではなく、適度な撓りが齎す快適な寛ぎの時間を提供してくれます。
こちらは、現行品とまた違った雰囲気を醸すX期の希少ヴィンテージアイテム。昔ながらの合皮のブラックシートに味わい深いプライウッドフレームの対比が素敵なコントラスト生み出しています。
現在では、人気の " ミナペルホネン " や " D&DEPARTMENT " でもコラボアイテムが販売されている程、再注目の逸品となりますがこちらは、XロゴやGマークのシールも確り現存するオーク材が用いられた当時のオリジナル品です。巨匠の愛した逸品と過ごす一時をお楽しみ下さい。コンディションと致しまして経年による若干のくすみやシート一部分のステッチの解れフレームのスクラッチや小傷等、多少の使用感が見受けられますがヴィンテージ特有の風合いとしてお楽しみ頂ければ幸いです。その他、特筆するダメージの無いまずまず良好な状態を保っております。目立った傷・汚れ、フレームの歪みは御座いません。中古市場でも中々見掛ける事のないヴィンテージのヘロン・アームチェアです。とても人気の高い商品ですので、お探しだった方は是非×2、お早目にどうぞ!