スウェーデンの名門窯 " Gustavsberg / グスタフスベリ " 巨匠 " Stig Lindberg / スティグ・リンドベリ " デザイン 人気シリーズ BERSA / ベルサ VTG『 カップ&ソーサー 』入荷!!

スウェーデンの名門窯 " Gustavsberg / グスタフスベリ " 巨匠 " Stig Lindberg / スティグ・リンドベリ " デザイン 人気シリーズ BERSA / ベルサ VTG『 カップ&ソーサー 』入荷!!

スウェーデンの名門窯 " Gustavsberg / グスタフスベリ " 巨匠 " Stig Lindberg / スティグ・リンドベリ " デザイン 人気シリーズ BERSA / ベルサ VTG『 カップ&ソーサー 』入荷!!

Sweden GUSTAVSBERG " BERSA " Series 『 Cup & Saucer 』Designed by " Stig Lindberg "
1825年、スウェーデン・ストックホルムに設立されスウェディッシュデザインの父と呼ばれる北欧屈指のデザイナー " ヴィルヘルム・コーゲ / Wilhelm Kage " やそのアシスタントであり、戦後のスウェーデンにおいて最も影響力を持つ" スティグ・リンドベリ / Stig Lindberg "その他 可愛いらしい動物等のオブジェでお馴染みの " リサ・ラーソン / Lisa Larson " 等、数々の有名作家を輩出してきた老舗陶磁器メーカー " Gustavsberg / グスタフスベリ " 。
gs_bersa_b
スカンジナビアアートの代表として今尚根強い人気があり" Rorstrand / ロールストランド " に次ぐスウェーデンの名門窯の一つであり各国のヴィンテージコレクターからも支持されております。70年代に生産が一度途絶えましたが世界中の愛好者からの熱いリクエストによって復刻され現在も煉瓦造りの工房から手作業による陶器製品中心の生産が続けられています。
a_b11
本日は、49年以降に同社のアートディレクターとなった" スティグ・リンドベリ / Stig Lindberg " の人気シリーズ 『 BERSA / ベルサ ( ベショオ ) 』のご紹介♪3点いずれも1960年から1974年に掛けて製造されていたオリジナルヴィンテージ品。ヴィンテージのバックスタンプは知るところ~4通り程存在し、黒・緑一色のバックスタンプやかつて存在 したスウェーデン/ヨーテボリ・ブーヒュース県(スウェーデン語: Göteborgs och Bohus län)を表す" BOHUS " と明記された2色刷りのもの(スウェーデン語: Varudeklarationsnämnden)の略称である " VDN "、 " F555 " と明記された2色刷りのものが存在します。" F " はflintgods(=フリントウェア/ストーンウェアの一種)" 555 "は貫入のリスク、全ての食品に使用可能、75℃の食洗機対応といった製品保障を意味し1951年から1973年迄に同国内で義務付けられたJISマークみたいなものです。こうやって意味合い等を詮索していくと現行には無い楽しさがありますね!(^∀^)ノ" BERSA ( ベルサ ) " シリーズ
gs_bersa_①_b1
OF26-48①
gs_bersa_①_b2
gs_bersa_①_b3
1960~1974 Original Vintage 『 Cup&Saucer 』
gs_bersa_②_b1
OF26-48②
gs_bersa_②_b2
gs_bersa_②_b3
1960~1974 Original Vintage 『 Cup&Saucer 』
gs_bersa_③_b1
OG08-302③
gs_bersa_③_b2
gs_bersa_③_b3
1960~1974 Original Vintage 『 Cup&Saucer 』何れも中古市場でも年々数少なり、価格も高騰している廃盤アイテムの為、、お探しだった方はお早めにお問い合わせ下さい!!

LOCATION

取扱い店舗
スウェーデンの名門窯 " Gustavsberg / グスタフスベリ " 巨匠 " Stig Lindberg / スティグ・リンドベリ " デザイン 人気シリーズ BERSA / ベルサ VTG『 カップ&ソーサー 』入荷!!

ARTICLE記事の一覧