ルイスポールセン Louis Poulsen オパーラ OPALA ハンス・J・ウェグナー Hans.J.Wegner テーブルランプ ~ウェグナーが生み出した灯り。~

UPDATE: STAFF:アラキ
ルイスポールセン Louis Poulsen オパーラ OPALA  ハンス・J・ウェグナー Hans.J.Wegner テーブルランプ  ~ウェグナーが生み出した灯り。~

ルイスポールセン Louis Poulsen オパーラ OPALA ハンス・J・ウェグナー Hans.J.Wegner テーブルランプ ~ウェグナーが生み出した灯り。~

UPDATE: STAFF:アラキ

Louis Poulsen Hans.J.Wegner OPALA

Hans J.Wegner(ハンス・J・ウェグナー) 。 生涯で500脚以上の椅子のデザインを手掛け、20世紀のデザインに多大なる影響を及ぼした巨匠デザイナーです。 数々の名作を多く輩出している北欧デザイナーの中でも最も有名なデザイナーと言っても過言ではないでしょう。 世界的にも高く評価されており、半世紀経った現代でも”ウェグナーの作品を持っている”というだけでも一つのステイタスとなってしまうほどのカリスマ性を有しております。

ウェグナーが生み出した灯り。

>>この商品の詳細を確認する ウェグナーがデザインを手掛けた作品はどれも自然の柔らかさと優美な曲線美を併せ持ち、洗練された空間をそれ一つで造りあげてしまいます。私もその美しさに魅了されてしまった一人ではございますが、その点がやはり世界的にもファンが多い理由なのではないでしょうか。 このOPALA もそんな彼の作品らしい柔らかなカーブが織り成す洗練された佇まいが美しい作品となっております。 元々は1970年代半ばにコペンハーゲンのホテルスカンジナビアのためにデザインしたオパーラコレクションのひとつ。 後年ルイスポールセンによって1977年から80年代までの僅か10年間の間のみ、一般家庭向けの商品として製造販売していたアイテムです。 アクリル製のシェードが柔らかく光を拡散させ、明るくやさしい灯りを届けてくれます。 電球はクリアやフロストタイプを使うとシェードに影が生まれ、美しく無い事から拡散性の高いオパールホワイト(乳白色)を推奨とメーカーより指示が記載されています。 中々ここまで電球を指定してくるテーブルランプはあまり見かけませんので、これを見たとき私は勝手に当時開発していた状況を妄想してしまいました(笑) きっとデザインとしての完成度は勿論の事、灯りを灯した時の見え方、生み出される空間等など、様々な想いと拘りがぶつかりあい、生み出されたものなのでしょう。 ウェグナーとルイスポールセンの、高い美意識と強い拘りが肌で感じとれたようで感動した事を覚えております。 現在では1982年にデンマーク(コペンハーゲン)にて設立された『PANDUL』社にて復刻がされ、22万円にて同モデルが購入可能とはなっているのですが、こちらはオリジナルのルイスポールセン社が僅か10年間ばかりしか製造していなかった希少なビンテージモデル。ヴィンテージ市場にもほとんど流通する事のない貴重なウェグナー作品となっております。 是非ウェグナーの拘りが詰まった貴重な作品が織り成す”灯り”をご自宅で楽しんでみてくださいませ。

ルイスポールセン Louis Poulsen オパーラ OPALA ハンス・J・ウェグナー Hans.J.Wegner テーブルランプ ~ウェグナーが生み出した灯り。~

LOCATION

取扱い店舗

ARTICLE記事の一覧