USM Haller
2×2 Cabinet
突然ですが、このブログをご覧の皆様のあこがれのアイテムってなんでしょうか。
歳を重ねるにつれて登る社会人の階段。新しく出会った素敵なアイテム等もあることでしょう。しかし入社したての頃やお金の無かった学生時代、将来のシチュエーションを想像して「こんな風に暮らしてみたい」と考えた事はありませんでしたでしょうか。
今回ご紹介するのは、そんな理想図の中に出てくるようなあこがれの家具。
宜しければ最後までお付き合いくださいませ。
尖らなくともスタイリッシュ
>>この商品の詳細を確認する
USMハラー。短くハラーなどと呼ばれる事もありますが、私はこの言葉を聞いた時には耳がピクっとダンボになってしまいます。それもそのはず。ハラーはオフィスファニチャーとしては現在最高峰のブランドの一つ。
詳しくは後述しますが、ハラーならではの魅力があるために入荷があったと聞くと毎回ワクワクしてしまうブランドなのです。
ハラーはスイス発のファニチャーメーカー。1885年ウルリッヒ・シェアラーが首都ベルンからほど近いミュンジンゲンに設立し、現在も変わらずそこで製造が続けられています。
設立当初は金属加工や錠前といったものの取り扱いであったようですが、3代目のポール・シェアラーが1961年に入社する事で、ハラーは近代化に向けて大きく舵を切る事になります。
その際に白羽の矢が立ったのがブランドの名前にもなった建築家フリッツ・ハラー。シェアラー氏がハラー氏に本社工場の設計を依頼したのち、現在につながる画期的な技術を開発します。
それがモジュラーシステム。
二人はそれまで多くあった注文「ごと」に異なる仕様で製造するのではなく、その異なる仕様に対応出来る「組み合わせの規格」を作りました。
家具の配置場所に合わせて組み合わせを考えるだけで良いスマートなあり方は発注者・受注者ともに効率が良く、パリのロスチャイルド銀行から受けた600台分の注文を皮切りにその評判を高めてゆくことになります。
今回のキャビネットもそんな歴史が詰まった1台。高品質なクロームメッキのポールがカッチリとした雰囲気を構築しています。
ポールとポールを繋ぐのが他にはない、ボール状のコネクター。ポール内部を走らせたボルトをボールに穿たれた孔で接続する事で、全6方向への組み立てが可能になっています。
脚部のグライズも同じ孔を利用しているため、天辺から足元まで、統一された美しいフォルムになっているのですね。
今回はミッドグレーにホワイトのマルチカラーリング。前述したワクワクの元がこちらでございます。
モダンなオフィスファニチャーとして通用する強靭さを持ちながらも、ちょっとしたいたずら心を見せるように様々な色の組み合わせがある。憎らしい仕様です本当に(賞賛しています)。
右側のシェルフは棚板のみグレー。物を載せる棚板がホワイトだとどこかぼやっとした輪郭になりますが、落ち着きのあるカラーなのでシックにお使い頂けます。
逆に奥板のホワイトは少ない光を反射してくれるので、重たすぎない印象になっています。良く考えられた組み合わせですね。(背面からみると綺麗なツートーンになっています。)
フローリングのお部屋にこのキャビネットをおいて、グリーンな観葉植物があったら素敵、、、なんで妄想をしてしまうシックなキャビネットです。
もちろん使い勝手も◎。A4の雑誌は立てて並べる事が出来ますし、平置きでもA3サイズが縦で2列並べて置ける優秀なサイズ感。
ドロップダウンのドアには最近の仕様であるソフトクローズヒンジが採用されているので、より静かで上質な使い心地を堪能できます。
本当に最高な要素だけを集めたカッコイイ家具をお部屋に置いて、使う事を楽しみながら暮らしてゆけたら。
そんなあこがれに適うキャビネット。優秀な収納家具をお探しの方は、この機会にいかがでしょうか。