アルテック artek チェア69 Chair69 ダイニングチェア ホワイトラッカー アルヴァ・アアルト Alva Aalto ホワイト × ナチュラル バーチ材 ~北欧流モダニズムの源流~

アルテック artek チェア69 Chair69 ダイニングチェア ホワイトラッカー アルヴァ・アアルト Alva Aalto ホワイト × ナチュラル バーチ材 ~北欧流モダニズムの源流~

アルテック artek チェア69 Chair69 ダイニングチェア ホワイトラッカー アルヴァ・アアルト Alva Aalto ホワイト × ナチュラル バーチ材 ~北欧流モダニズムの源流~

artek Chair69

1935年、フィンランドの首都ヘルシンキに設立したファニチャーブランド「アルテック Artek」。 社名の由来は1920年代に沸き起こったモダニズム運動のキーワードともいえる「Art」と「Technology」の2つを掛け合わせた造語で、建築家・デザイナーのアルヴァ・アアルト、アイノ・アアルトなど4人の若者によって「家具を販売するだけではなく、展示会や啓蒙活動によってモダニズム文化を促進すること」を目的に設立されました。 本日はそんなアルテックが設立当初から販売する、永年のロングセラーが入荷いたしましたのでご紹介します。

北欧流モダニズムの源流

>>この商品の詳細を確認する 創設者の1人であり、20世紀を代表する建築家であるアルヴァ・アアルトが手掛けた「チェア69」。 同時期に開発されたスツール60やチェア66と比べて幅の広い台形の座面と背中にフィットするように深くカーブした背もたれによって、ゆったりとした姿勢で座ることができる点が特徴のチェアとなっています。 細身のフレームと背もたれはすっきりとした印象で、誕生から90年近い年月が経っていることを感じさせない不朽の一脚です。 「Less is more=少ないほど豊か」とはモダニズムのパイオニア、ミース・ファン・デル・ローエが提言した有名なスローガンですが、アルテックの諸作品もまた、モダニズムを体現するかのようにシンプルなデザイン。 同社を代表するスツール60のフレームに背もたれを追加したような構造は、モダニズムに強く影響を受けて生まれたアルテックらしく、それでいて素朴な造形。 今回入荷したモデルは「MADE IN FINLAND 2016」の記載が座面裏にあり、比較的新しい個体のため永くご使用頂くことで深まる経年変化を「これから」お楽しみいただけます。 フレームにはアルテックの製品の中でも人気のスツールと同様に、独自の技法「Lレッグ」を採用。 バーチ無垢材のフレームに切れ込みを入れ、そこに薄いベニヤを差し込むことにより部分的にプライウッド(積層合板)にして曲げ加工を施す技術は、アルテックのチェアやテーブル、収納家具にも用いられ十分な強度と正確な造形の確保を可能にしました。 この技術はアアルトがアルテックを設立するにあたり、工業化の波が押し寄せるフィンランドで多くの国民にプロダクトを届けるための大量生産技術と、そのための家具の部品の統一化を模索する中で編み出された技術であり、同時にアルテックの家具デザインの礎ともなりました。 ナチュラルなフレームとラッカーホワイトの組み合わせは、北欧デザインらしく柔らかであたたかい雰囲気に明るさを兼ね合わせたスタイル。シックでモダンなお部屋のアクセントとしても可愛らしい一脚です。 モダニズムが掲げた芸術と技術の融合を実践し、後の家具作りに多大な影響を与えたアルテックとアルヴァ・アアルト。 洗練されたデザインと独自の技術によって生み出された有機的なフォルムは、木材本来の柔和な表情を感じられる北欧を代表する一脚、一度座ればその魅力を知ることができるかと思います。 実際に見て、座って、確かめていただきたい一脚です、ぜひお見逃しなく。

アルテック artek チェア69 Chair69 ダイニングチェア ホワイトラッカー アルヴァ・アアルト Alva Aalto ホワイト × ナチュラル バーチ材 ~北欧流モダニズムの源流~

LOCATION

取扱い店舗

ARTICLE記事の一覧