TOKYO RECYCLE imption Jiyugaoka
気づけばもう年末。
今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は、今年最後の店内紹介ブログです。
この一年間、たくさんの素敵なアイテムが店頭を彩りましたが、年の瀬を迎えた今も充実したラインナップが揃っています。
ぜひ、今年の締めくくりにふさわしいアイテムを見つけてみてください。
今年最後の出会いを
まず店内に一歩足を踏み入れると、温かみのある二つの1Pソファがお出迎えしてくれます。
愛くるしいデザインが特徴のウニコ「プーク」のソファと、伝統的な美しさが際立つ飛騨産業の「穂高」リビングチェア。
どちらも個性豊かなデザインで、幅広いジャンルを取り揃えています。
その奥にはさらに多彩な一人掛けソファやラウンジチェアの数々が。
入ってすぐ左に見えるのが、チーク材の美しい飴色が魅力的な日田工芸のマキシムと、モダン系高級ブランドの最高峰として名高いカッシーナイクスシーのブーメランプリュス ラウンジスウィベルチェア。
そして奥にはボーコンセプトやクラッシュゲートの本革仕様による高級感あふれるソファ、まるでヴィンテージのような風合いの味わい深いトラックファニチャーの逸品など、選ぶ楽しさが尽きません。
小物や食器も豊富に揃っています。
まだまだ続く冬の寒さ。そんな季節には、心まで温まる食卓を彩るアイテムが大切です。
青い鳥が描かれたビンテージのジアンのプレートやフランスのアンティークプレート等、食卓に品格を添えてくれるものばかり。
この他にも、国内外のアイテムがたくさん揃っています。
特に注目して頂きたいのが国内作家による作品の数々。
現代の生活に合ったシンプルなデザインから、ハンドメイドならではの味わい深い造形美を感じられるものまで、どれも手に取る価値のある一品ばかりです。
デザイナーズやヴィンテージの名作チェアも見逃せません。
カイ・クリスチャンセンの「NV31」やニールス・O・モラーの「No.71」。
その美しいシルエットや上質な素材は見るだけで心がときめく逸品です。
ぜひ店頭で実際にその魅力をお確かめください。
そして忘れてはならないのが、ミッドセンチュリーのアイコン的存在、イームズのシェルチェア。
どれも二つとない存在感を放つ、まさに一期一会の出会い。
現在自由が丘店には、Herman Miller × Vitraのダブルネームによるキャスターベース付きアームシェルチェアがございます。
鮮やかなパステルカラーと心地よい座り心地のクッションが目を引くユニークな一脚です。
また、3rdヴィンテージのファブリック張りアプホルスター×ロッカーベースモデルも並び、クラシックな中に新鮮さが光るラインナップとなっています。
今年一年、たくさんのお客様に支えられ、素敵な時間を共有することができました。心より感謝申し上げます。
2025年も、皆様にとって居心地の良い空間やお気に入りのアイテムを見つけていただけるよう、さらに充実したラインナップを揃えてお待ちしております。
まだまだこれから厳しい寒さが続きますが、どうぞご自愛くださいませ。
それでは、素敵な年末年始をお過ごしください!