TOKYO RECYCLE imption
Soshigaya-okura
もうすぐ梅雨入りですね。
インドアに過ごす時期が長くなり、趣味に没頭したりと個人的には好きな過ごし方だったりします。
季節で家具の印象は変わりませんが、日本の古い家具は特にこれからの時期に似合いそうな印象。
今まで大切に使われてきたことが伝わるやれ感と温かな雰囲気を持ったビンテージアイテム。
今月はそんなアイテムを集めてみましたので、店内と様子と一緒にお伝えしていきます。
暮らしを豊かにするビンテージアイテムたち
先ずは入口付近。6月は「日本の古家具と器」といったテーマでレイアウトを変更してみました。
家具はチェアとデスク、ガラスキャビネットやシェルフなどインテリアに馴染み、日常的に使うアイテムをメインにピックアップ。
木種は様々ですが深みのある色合いはどこか優し気で心が温かくなるような雰囲気を楽しませてくれます。
器は日本の作家物をメインに雰囲気の合うものをミックスしてみました。
土の荒々しい表情を楽しませてくれるものから可愛らしい動物モチーフのものまで種類は様々。
追加で更に入荷できるように努めますので、器が好きな方は追加の入荷情報をお待ちください。
店内中央には入荷して間もない桜製作所 CN103 ラウンジアームチェアや剣持勇がデザインを手掛けたブラジリアンローズウッド材の座卓などの希少なアイテムも揃っています。
また、北欧家具の層も厚く、ハンス・J・ウェグナーがデザインを手掛けたアイテムからチーク材アイテムも数多く、ここ何年かで1番充実したラインナップとも言えます。
他にはデザイナーアイテムの代表格とも言えるLC2 ソファやシャルロット・ペリアンの519 PETALOネストテーブルなどモダンな表情の家具たちも充実しております。
美しいデザインから放たれる圧倒的な存在感は空間の主役を飾ってくれますので、ご自宅には勿論、店舗の什器としても大変お勧めです。
地下のフロアには国内ブランドのものをメインに展示しています。
アクタスやウニコ、モモナチュラルなど現行で販売されているものも多く取りそろえたimptionらしいラインナップです。
きっとお気に入りが見つかると思いますのでお近くの際には是非、一度ご来店くださいませ♪
他にもご紹介させて頂きたいアイテムがまだまだございますが今日はここまで。
今月も見ごたえのある店内になりました。
入り口付近は来月に違うテーマで変更をしていきますので、また改めてご紹介させて頂きます。
新入荷等の情報は随時祖師ヶ谷大蔵店インスタグラムアカウントにもアップしているので是非チェックしてみて下さいね。
沢山の方に良き出会いをお届け出来るように尽力していきますので来月もimptionを何卒よろしくお願い申し上げます。