用賀店3月の店内紹介 ~シジュウカラは鳴きました~

UPDATE: STAFF:トリス
用賀店3月の店内紹介 ~シジュウカラは鳴きました~

用賀店3月の店内紹介 ~シジュウカラは鳴きました~

UPDATE: STAFF:トリス

TOKYO RECYCLE imption

Yoga

つい先日のブログでウールやダウンからの脱却を勧めておきながら、戻ってきた寒さにノルディックセーターで対抗したのは誰か、そう私です。体調を崩すのが一番良くないので。そう、これは仕方なくの選択なのです。

そんなこうもりみたいなヤツの話はそれくらいにして、新しい年度に向けて気持ち膨らむ3月の店内紹介をさせて頂きます!


ちょっと暮れた用賀から

オンラインショップから店頭まで、様々なお客様にご利用頂いた今月。先月に引き続き新しい生活や環境がはじまる方が、ちょうど良く、そして好みにハマるアイテムをお探しになっていた印象です。

おかげさまで売れたものが抜け、細かな配置替えに忙しい日々。そんな結果現在は少しスマートな動線が出来ています。

入り口には出所不明ながら間違いなく格好良いラウンジチェア。国内の筆頭レザータンナー、栃木レザーのオイルドで貼り替えているので、あなた好みに育てられる喜びがあります。

後ろにはトムディクソンのYチェア、そして一線を画す雰囲気のあるカサリノ アームチェアの後ろ姿も。どれもそれぞれの良さがあります。PP701はお問合せも多いウェグナー晩年の傑作。艶やかなマホガニー仕様、レザーも張替え済みの嬉しいコンディションです。

店内入ってメイン通路から。奥行がスリムなデスクを手前にセットして通りやすくしてみました。使いやすくそれぞれのアイデアが詰まった現代作家さんの食器等を並べておりますので、是非手に取ってご覧くださいませ。

同じ場所から左手を向くと、問答無用のタスクチェア ハーマンミラーのアルミナムが2脚!定価だと現在1脚40万を超える憧れのマスターピース、是非この機会にご検討下さいませ。

そしてその隣はコスガの格調高いガラスキャビネット。ミラーバック仕様にカドを含めると6面のガラスもしっかりと面取りの加工が施されています。天板裏には照明も付いているので、場所を問わずにお気に入りのコレクションを飾って頂けます。

メイン通路に戻って右手は素材感の良いアイテムたち。オークの節目が生命力を伝える「もりのことば」シリーズのカウンターチェア、ウォールナットで挟んだ色合いがクリームのように見えるマカロン ローテーブル、そしてデンマークビンテージの3ドロワーチェスト。

いずれも素材の良さを伝えようとする、作り手の思いが伝わって来るようです。

この青いキノコはUSビンテージのマッシュルームスツール。遊び心ある腰掛けをお探しの方は是非。

そしてバリエーションの違いが楽しい名作、イームズのシェルチェア。

ニューカマーはグリーン系のミックスファブリックをまとったアームチェア。ロッカーベースはほっとする場所が欲しい方に是非お試し頂きたいですね。

ほかにもいろいろとご紹介したいところもございますが、今回はここまで。

新しいアイテムが常にやってくるインプションには、ひょっとしたら「何かないかな」というココロのデッドスペースを埋めてくれるアイテムがあるかも知れません。

良いアイテム、面白いアイテムをご案内出来るよう努めて参りますので、来月もお気軽にお立ちより頂ければ嬉しく思います。オンラインショップ、インスタグラムも引き続きどうぞ宜しくお願い致します!


用賀店3月の店内紹介 ~シジュウカラは鳴きました~

LOCATION

取扱い店舗

ARTICLE用賀店の記事