Birds by Oiva Toikka

Birds by Oiva Toikka

Birds by Oiva Toikka

Birds by Oiva Toikka

可愛らしいフォルムやガラスの美しい素材感、そして一体ずつ異なる表情が魅力のバード バイ トイッカ。 生産は全て手作業。 マウスブロウによるふくらみの違いや気泡の入り具合は個性となり鳥たちに命を吹き込みます。 絶妙に異なる顔立ちや体型はまさに自由その物。 美しく愛らしい佇まいは、多くの人々の心に訴えかけます。

Pick up items

ガラスデザイナー、オイバ・トイッカ。 フィンランドの偉大なガラスデザイナーのひとりとして知られています。 オイバのデザインは想像力に富み、味わい深く大胆でフィンランドデザインの主流からは外れているものが殆ど。 そんな素晴らしい作品群の中でもイッタラのためにデザインしたシリーズ、バード バイ トイッカはアーティストとしての際限ない想像力が生み出した名作です。

Sieppo

2021年に世界的建築デザイナー隈研吾氏が内装デザインを手掛けた「イッタラ表参道ストア&カフェ」のオープン記念として300ピース限定で製作された希少な「シエッポ / Sieppo Tokyoエディション」。 透き通るレモンイエローと上品なブルーの素晴らしい発色を組み合わせた一羽です。

Long eared

Long earedはオイバ・トイッカが2015年にデザインした長耳のフクロウ。 丸みのあるフォルムと耳、鮮やかなオレンジの目が印象的なバードです。 愛らしさとはっきりとした佇まいが存在感を放ちます。

Annual Bird 2007

アニュアルバードはその名の通り年に一度リリースされるスペシャルなバード。 2007年に発表されたこのバードはクリアのボディに水色の波模様が涼し気なアイテムです。 レモン色のくちばしが爽やかで気品ある雰囲気を放ちます。

Anna

アンナは2016年に発表されたバード。 ボディーがドーム型でシンプルなアンナは十分なボリュームを持ちながらもどこか軽やか。 内部にグラスやオブジェ、小さなバード等を閉じ込めてディスプレイすることも出来ます。 光の透過が美しく様々な表情を見せてくれる作品です。

アートピースや一点ものというと敷居が高く感じてしまいます。 アート作品は高価で、スペースを要するイメージがある為か一般に馴染みのないのも事実です。 しかしながら全てのアートが一部の人の為に作られた訳ではありません。 高価なアートピースに対抗し手数少なくスピーディーに作れ、値段も手ごろで多くの人々に手にしてもらおうと生み出されたのがバードだったそう。 ものが生まれるまでのそれまでと、アーティストの想像力、そして職人の技術。 その全てを手のひらの上で感じて頂けます。 命を持つガラスの紹介でした。

LOCATION

取扱い店舗

ARTICLE記事の一覧