暮らしを豊かにする照明
こんばんは。用賀店のふくです。
先日は特別な北欧食器をまとめてご紹介させて頂きましたが、本日は少し切り口を変えて用賀店にあるお勧めの照明をまとめてみました。
照明って凄く大切なアイテムなのに買い替えや買い足しするのは引っ越しの時がメインで、家具と比べると少し後回しになってしまいますよね?
僕も今の家に住んで今年で4年になるのですが、気に入った照明があったら買おうと思っていたのに未だ買い替えが出来ていなかったりします。
なので、今日は照明ファーストで合わせる家具や空間を考えさせてくれる素敵な照明たちをご紹介致します。
是非、最後までご覧くださいませ。
Pick up items
ご紹介するのは国内の人気インテリアショップのアイテムから北欧のビンテージアイテムまで。
どれも魅力的で、なかには再入荷の期待が出来ない希少なアイテムもありますよ。
IDEE MOLLE CEILING LAMP

トップバッターはイデーの『モレ シーリングランプ』です。
本体は磁器製となり、輪っかのシルエットにコードが巻き付いているユニークなデザインが特徴。
電球がむき出しとなっておりますので、辺りをふんわりと明るくしてくれます。
玄関や書斎などこじんまりとした空間でのご使用がお勧めです。

Innolux Lisa pendant light

こちらはフィンランド イノルクス社の『リサ ペンダントライト』です。
デザインを手掛けたのはイッタラでも活躍している“リサ・ヨハンソン・パッペ”によるもの。
薄く軽量なアルミシェードにホワイトのペイントを施したシンプルで洗練されたデザインが特徴です。
よく見るとシェードには穿孔装飾があり、この穴から漏れる光は小さなお花の様で可愛らしく空間の良きアクセントとなってくれそう。
食卓とリビングシーンどちらでも活躍できますが、個人的なお勧めはやはりリビングシーンですね。
可愛らしい光をのんびりしながら眺めるだけで気分が落ち着きそう。
ちなみにimptionでは初の入荷となり、すでに廃番となってしまっているようですので探していた方はチャンスですよ。

HOLMEGAARD pendant light

こちらはデンマークの歴史あるガラスメーカー ホルムガードの『ビンテージ ガラス ペンダントライト ステンレスアーム』です。
1960年代に作られた希少なビンテージアイテムでもあり、ステンレスアーム付きの物は殆ど見かけることはないでしょう。
柔らかな曲線を描くシェードは光の陰影を楽しませ、明かりを灯した際は褐色から赤色へ変わる濃淡はこの照明でしか味わうことは出来ません。
また、適度に光を透過してくれますので、空間全体を優しく包み込むような明かりであるところも良いですね。
シェードの内側は白色ですので、手元も明るく食卓からリビングシーンと使いどころを選ばないのもポイントです。

Louis Poulsen PH50 ワサビグリーン

最後は照明の王様と言っても過言ではないルイスポールセンの『PH50 ワサビグリーン』です。
PH5の誕生50周年を祝った記念モデルでもあり、近年価格がやや高騰している傾向にあります。
imptionでも何度もお取り扱いはさせて頂いておりますが、その旅立っていくスピードにいつも驚いてしまいます。
特徴としては大きさの異なるシェードを組み合わせることで眩しさを感じさせず人や物を美しく照らしてくれるところですね。
また、美しい光の陰影は他の照明にはない特別な表情を楽しませます。
もはや説明不要の名作照明ですね。


照明を優先して空間つくりをしたくなるような特別なアイテムたちは如何でしたか?
明かりを変えるだけでもお部屋の雰囲気がかなり変わりますので、模様替えを検討されている方にもお勧めです。
店頭・オンラインストアにも出品しておりますので、気になるアイテムがあったら合わせてご確認下さい。