北欧家具好き必見!
1935年フィンランド・ヘルシンキにて設立したインテリアブランド”アルテック Artek”。
「アートとテクノロジーの融合」を目指した家具デザインで、実用的かつ洗練された新たな価値を持つプロダクトを数多く展開しています。
シンプルで軽やかなデザインのアルテック。北欧家具好きには堪らないブランドだと思います。
今回、そんなアルテックの商品が三つ入荷致しました!
Pick up items
お部屋のアクセントとして、取り入れても良し、artekを集めてお部屋作りしても統一感があってカッコイイと思います。シンプルですが、少し目を惹くようなアルテックの家具達を一つずつ紹介していきます!
木の温もりと優しさの籠ったデザインであなたのお部屋を豊かにしませんか?
それでは行ってみましょう!
テーブル 80A TABLE 80A ダイニングテーブル ナチュラルラッカー

こちらは、アルヴァ・アアルトがデザインした名作「テーブル 80A」。
シンプルで美しいデザインと、無駄の無い機能性により、世代を超えたロングセラーの逸品。
同氏の名作『スツール60』でも使用される通称「L レッグ」。
白く温かな木肌を持ったバーチ材を特殊な技法により滑らかにカーブさせた美しい脚です。
今回は、よりバーチ材の自然な表情を楽しめるナチュラルラッカー仕様となっております。
北欧では住宅では勿論、カフェや学校でも使用される定番となっている「テーブル 80A」。
軽やかでシンプルなデザインがお部屋の雰囲気をグッと明るくしてくれそうです。

キーラ KIILA コートラック ナチュラルラッカー ストーンホワイト

カメラの三脚に自身のコートを掛けてみた経験から着想を得てデザインされた『キーラ KIILA』コートラック。
「キーラ」はフィンランド語で「楔(くさび)」を意味し、楔(ジョイントパーツ)部分をあえて見せることにより、シンプルで明快なデザインへと昇華。
ナチュラルラッカーで仕上げられたアッシュ材の支柱に、パウダーコート仕上げを施したジョイントパーツがアクセントとなり、ナチュラルで清潔感溢れる空間を演出します。
重心を低くし、大きな荷物の荷重にも耐え得る耐久性を実現。
また、楔のよう打ち込まれた16本のフックにはバッグや帽子などをかけるなど、見た目以上の収納力を備えております。
収納家具という機能的な面だけでなく、一般的なラックよりも一回り大きいサイズ感があなたのお部屋のアクセントになること間違いなし!
こちらは廃盤となっている商品なので、この機会をお見逃しなく!

112B ウォールシェルフ バーチ材 ナチュラルラッカー

こちらもアルヴァ・アアルトによってデザインされた『112B ウォールシェルフ』です。
両端の小さな三角形をしたループは’’ラメラ曲木’’と言う技法により、合板でありながら無垢のような滑らかな見た目を実現。
サラっとした触り心地をした色白で優しい雰囲気のバーチ材を使用した’’ラメラ曲木’’は、冷たく硬いスチールに代わる、ナチュラルかつ利便性を備えております。
ループは上下どちらでも壁に取り付けられる仕様となっていて、下向きに取り付ければブックエンド付きのシェルフとして活用することが可能。
耐荷重は35㎏と耐久性にも優れ、デザインと実用性を兼ねた1台です。
シンプルなデザインで様々なスタイルのお部屋に溶け込んでくれ、多様なレイアウトをお楽しみ頂ける逸品です。

おわりに

アルテック三連発、如何だったでしょうか?
どれも魅力的ですよね。三つともまとめて買っちゃいたくなります(笑)
もしかしたら、このトリオが揃っているのはこの先あまり長くないかもしれません...
是非、ご自分のお部屋に合う商品を見つけて下さいませ!