天然素材 かごバッグ
山葡萄 & あけび
暖かい季節になると持ちたくなる自然素材のかごバッグ。農業の道具入れや収納など「暮らしの道具」として生み出されたかごは、しっかりとした編み目と型崩れしない丈夫さを備えています。
今回は、暮らしに寄り添う大人のためのかごバッグのご紹介です。
山葡萄 網代編み かごバッグ
こちらは、しっかりお手入れをしていれば、美しい経年変化を見せながら100年以上保つと言われる丈夫で美しい「山葡萄」のかごバッグ。
長年大切に育てたものが、さらに子供や孫に引き継がれていく姿を想像するとより愛着が湧いてきますね。
太目で平たい同幅の蔓を交差し、目をずらしながら編む代表的な技法「網代編み(あじろあみ)」。
縦横の編み込みを隙間なく編んでいくため、非常に丈夫で上品な仕上がりです。 邪気を通さないとされ、魔除けの意味合いもあるのだとか…。
上品で可愛らしいフォルムとコンパクトなサイズ感が魅力的。お出かけの際に必要なお財布やハンカチ、エコバッグ、折り畳み傘やペットボトルなどをしっかりと収納できます。
小さめのサイズ感でありながらも、持つだけで存在感が生まれ、装いのポイントになるアイテムです!
あけび ほら編み かごバッグ
こちらは、優れたしなやかさと弾力性を持ち合わせたとっても丈夫な「あけび」のかごバッグ。
あけびは江戸時代から背負いかごなどの道具の素材としても親しまれてきました。
細長い蔓を縦に2つ割いて形を作り出す、縄文時代から青森に伝わる伝統工芸「ほら編み」。
階段状の美しい編み目が特徴的で、太陽の光に当たると模様のコントラストをよりお楽しみいただけます。
シンプルなフォルムですが程よい収納力を備えた使い勝手の良さが魅力的。大きく開いた口と平らな底は抜群の安定感。ものの出し入れがし易いと共に、お弁当などを入れても傾く心配がなくホールド感があるのも嬉しいポイントですね。
デイリーのお買い物やピクニックなどにぴったりのアイテムです。
素材の温もりを感じられる優しい雰囲気のかごバッグ。和装や浴衣にはもちろん、カジュアルなスタイルでも素敵なコーディネートがきまります。普段のお出かけからピクニック、夏祭りなどにもぴったり。
使い込めば使い込むほど色艶が増し、我が子を愛でる様に撫で育てていきたいと思う暮らしの道具。
そんな一生もののかごバッグです。