KAGURA
CHEST DAN Ⅱ
東京、横浜の工場直営ショップを持つ"家具蔵 / KAGURA"。
無垢材と伝統的な手法を用いて世代を超えて愛される家具を製造、販売しています。
シンプルで老若男女から好かれるデザイン、扱いやすさ、工場直営ならではのリーズナブルな価格が評価され、数々のグッドデザイン賞も獲得している家具蔵。
今回はそんな同社の真摯なものづくりへの姿勢を感じ取れる、素晴らしい1点の紹介です。
随所に光る職人技
>>この商品の詳細を確認する
こちらは直線を基調としたシンプルなフォルムの中に無垢材の優しさを表現した『DAN』シリーズからの1点。オークの使用されたモデルとなります。
昔ながらの技術を用いながらもモダンな住環境に合わせられた、伝統と現代的感覚が融合したチェストです。

天板と側板は木工の最高技術のひとつとも言われる「留め」の技術により45°の角度で寸分の狂いもなく接合されており、無駄の無い洗練されたシルエットに仕上げると共に歪みのない高い強度を実現しています。

抽斗は前板が本体に収まるインセット仕様。全ての抽斗を閉めると面がピタッと揃い、まるで一枚の板の様な仕上がり。
そして前面には取っ手の位置に合わせ綺麗な2本の縦線が、木目の方向を変える事によりあしらわれています。さりげないながらも洒落たアクセントです。
横方向の杢目と縦方向の杢目の木材が使われた抽斗前面ですが、「さすり仕上げ」により一体感のある滑らかな仕上がりに。
触っても繋ぎ目を全く感じさせないほどです。
抽斗前面に限らずどこを触ってもすべすべ。本当に良い触り心地です…。

抽斗内部には防虫・防湿効果の高い桐材が使用されており、衣類を安心して収納頂けます。
レール等は使用されておらず、それでも桐材のすり合わせだけで抽斗はスムーズに開閉。
どこを取っても家具蔵の高い技術と丁寧な仕事が見て取れますね。

「家具に裏表を作らない」こだわりによって背面まで手を抜かず美しく仕上げられたこちら。
空間の間切り的にもご使用頂ける、360°どこから見ても美しいチェストです。

いかがでしたか?
代が変わっても愛され続けるであろう飽きの来ないデザインと職人の技術に裏付けられた堅牢さを合わせ持った、家族のように安心して付き合っていける家具かと…。
強くオススメ致します!是非この機会にお買い求め下さいませ。
