TOKYO RECYCLE imption
Gakugei-daigaku
本日は雨の中からお送りします。
販売店舗において、雨はお客様のご来店の脚を遠ざける厄介な天気なのですが、私の育てる植物たちにおいては雨はとても良いことなので、雨の日も嫌いではありません。
しかし、やはりお出掛けには向かない天気なので、5月の学芸大学店の店内紹介はお部屋に籠っている日でも、気分が晴れやかになるような雑貨や食器、小ぶりな家具のご紹介とさせて頂きます!
小さなアイテムで晴れやかに。
まずは壁面から攻めていきましょう。どれどれ。
入口に入ってすぐには、秋田木工の小判型のウォールミラーは滅多に入荷しない特大サイズが掛かってます。
その他、ゴシック調のアートフレームや鈴木英人の初夏を感じさせる爽やかなポスターなんてのも。
イエロー・ブラックの抽象的なデザインが目を惹く、板倉新平のリトグラフ作品もお洒落ですね。
写り込んでいるキャサリンホルムのホーロー類も可愛いですし、遠目ではありますがムーミンのマグカップも何気に揃ってます。
そして、ミナペルホネンのタンバリン生地のファブリックパネルも素敵です。
バッグの柄や家具の張地としては勿論ですが、元々の柄が良いのでアートパネルとしてもよく映えます。
ロンドン・コーリング!!
ジョー・ストラマーですよ!皆さん!パンク・ロックバンドの大御所「ザ・クラッシュ」のボーカル兼ギタリストであるナイスガイ!
コチラは2004年にロンドン・プリントスタジオにて開催された展覧会・「ジョー・ストラマー★過去、現在、未来」展のポスターです。
日本でも行われた展覧会ですが、コチラはロンドン・プリントスタジオのオリジナル版のポスターなんです! 18/101のエディションナンバー入りのレアアイテム。
オークション先行で出品する予定ですので、もう少々お待ちくださいませ。
飾っておくだけでも絵になるUSビンテージのフォールティングハンガーもインパクトがありますし、アフリカ・コンゴのバソンゲ族のマスクも良い味出してます。
ファブリック類も充実。
レトロでチープなトートバッグも交じっています。
これからの季節ガラス製品は涼やかでいいですね~。
イッタラマリメッコからは、kiviのキャンドルホルダーがまとめて入荷中!
お手頃価格から希少カラーのものまで、今なら選び放題ですよ♪
おっと、小ぶりな家具も忘れてはなりません。
なにコレ。座椅子?そう座椅子ですよ!
ツェツェアソシエ Tse&Tse associeesのパズルチェアの座椅子バージョン。
本当にパズルの1ピースみたいなフォルムですね。こんなにキュートな座椅子は見たことがありません。
最後はアルテックのスルーツ60とライバルチェアの画像で締めましょう。
どちらも小振りで使いやすく、アアルトの秀逸なデザインが光る作品です。
普段の店内紹介ではあまりしない、雑貨や小物たちスポットを当てた店内紹介でしたが、どれも気分が上がるようなオススメのアイテムたちです。
他にも、心が晴れやかになるような商品が揃っていますので、是非とも学芸大学店に遊びに来てくれると嬉しいです。