倉俣史朗 Shiro Kuramata ライティングデスク つくばセンタービル 筑波第一ホテル フルオーダー品 1983年 ポストモダン ~非日常の衝撃~

UPDATE: STAFF:どいれん
倉俣史朗 Shiro Kuramata ライティングデスク つくばセンタービル 筑波第一ホテル フルオーダー品 1983年 ポストモダン ~非日常の衝撃~

倉俣史朗 Shiro Kuramata ライティングデスク つくばセンタービル 筑波第一ホテル フルオーダー品 1983年 ポストモダン ~非日常の衝撃~

UPDATE: STAFF:どいれん

倉俣史郎 ライティングデスク

アクリル、グラス、アルミニウム、スチールメッシュ。 それまで家具に使われることの無かった素材を用い、美しい形状を与えた世界的デザイナー倉俣史郎。 日常に作り出された非日常の衝撃は凄まじく今尚多くの人の美意識に強く訴えかけます。 「クラマタ・ショック」という言葉を生んだほどの名デザインたち。 本日ご紹介させて頂くのは、ポストモダンと一言では括れない同氏が残した名プロダクトです。

非日常の衝撃

>>この商品の詳細を確認する 60年代から90年代にかけて世界的に傑出したデザインを手掛けたインテイリアデザイナー、倉俣史郎。 日本国ならではの美意識を感じさせる独自のデザインスタイルで知られ、数多くの名作を残しています。 生誕は1934年東京都。 桑沢デザイン研究所のリビングデザイン科を卒業しイタリアデザインに出会った倉俣氏はその後、店舗設計やショーケース、ウインドウディスプレイの仕事に携わっています。 その後1965年。 クラマタデザイン事務所設立。 グラフィックデザイナー横尾忠則とのコラボレーションなどを通じて注目を浴びることとなります。 その後の活動や作品は国内外問わず幅広く認知されるものでした。 1991年、急性心不全で亡くなるまで180点余りの優れた家具デザインを残した倉俣史郎。 それらは今尚強い存在感を放ち続けています。 「自分の思考の原点において確認するための手段」 倉俣氏はデザインする行為をこのように残しています。 機能性を求められる家具をデザインしているもののアート作品と言っても過言ではないものがそのほとんど。 同氏は使い心地ではなく夢心地を追求し日常の重力からの解放を求めたとされています。 儚くもアーティスティックな美意識はこれまでのプロダクトには無い色気を与えました。 今回入荷したのは普段家具とはかけ離れた素材を主に用いていた倉俣氏の作風からすると非常に珍しいといえるプロダクト。 このライティングデスクはつくばセンタービル内のホテル、「筑波第一ホテル」の為にデザインされたものです。 同ホテルは日本のポストモダンデザインを牽引した磯崎新氏の建築。 倉俣氏は家具やインテリアのデザインを担当しています。 このデスクはシングルルーム等に設置されていたそう。 ウォールミラーとセットで使われていた様です。 直線を多用したシンプルな造形に与えられた気品。 凛とした佇まいはあまりにも美しく、あらゆる角度から倉又氏のデザインの奥深さを感じることが出来ます。 温もりある杢目を持つナラ材を用いており、先述した通りこの箇所は非常に興味深い点と言えます。 貴重な資料としては勿論、プロダクトとしても高い完成度を誇る希少な名作です。 60年代から90年代にかけて世界的に傑出したデザインを手掛けたインテイリアデザイナー、倉又史郎。 同氏の作り上げた空気は人々が当たり前に持っている意識を軽やかに壊し、新たな意識を与えます。 「ホテル」という少し日常からかけ離れた空間もまた、同氏のスタイルに通ずる箇所なのかもしれません。 日常に作り出された非日常の衝撃。 不思議な感覚を持って空間に馴染む名プロダクトです。

倉俣史朗 Shiro Kuramata ライティングデスク つくばセンタービル 筑波第一ホテル フルオーダー品 1983年 ポストモダン ~非日常の衝撃~

LOCATION

取扱い店舗

ARTICLE記事の一覧