PACIFIC FURNITURE SERVICE
36" GARMENT RACK with Basket Shelf
出来れば手短にしたい、毎日の身支度。髪を整えたり歯を磨いたりと正直面倒くさいと感じながらも、自分が気持ち悪いし人に不快な思いをさせたくないという良識で乗り切る習慣。
でもやっぱり面倒くさいです(笑)
同じ事が、出かける時に必要な鞄や衣類の取扱いにも言えますが、気が付いてみるとこれは他とは違って、自分の気持ちを上げる事が可能なアイテムたちなのです。
綺麗な色が気に入って買ったコート、ハリのある光沢が素敵なシャツ、くたっとした佇まいが味のある白いスニーカー、財布やタブレット、資料なんかをまとめるタフなバッグまで。
ただ備え付けられた、見えないワードローブにしまうのは勿体ない!と感じている方もいるのではないでしょうか。
そんな人々がこぞって自宅に置く素敵なアイテムが今回のご紹介。
毎日をちょっとでもワクワクして過ごしたい、という方。是非最後までお付き合いくださいませ。
Tough!
>>この商品の詳細を確認する
今回は、パシフィックファニチャーサービス(P.F.S)で取り扱われている、ガーメントラック。P.F.Sはインテリア好きから、インダストリアル好き、アメリカ好きな人にまで刺さる数多くのアイテムを揃える人気ブランド。
自分たちが、自分たちらしく居られるように必要な事を積み上げて欲しいアイテムを作り上げていったパシフィックファニチャーサービスのアイテム。
素敵な人から見え隠れするような、魅力的な「芯」あるアイテムが、今も多くの人から求められる要因の一つになっています。

オリジナルのアイテムも1900年代前半のアメリカを感じさせてくれるのですが、P.F.Sが取扱う海外ブランドのアイテムもまた魅力的。
米リオン社のロッカーはアメリカンスクールを感じさせるタフでポップなメタルファニチャー。仏ジェルデ社のライティングは利便性とユニークなフォルムを兼ね備える関節部がミソのワークランプの元祖。
P.F.Sが私たちに届けてくれたアイテムはいつの間にか歴史に溶け込んでいるような、世の中に必要とされたアイテムだという事が感じられます。

今回のガーメントラックは米 R&B Wire Products社によるもの。これも当たり前に現地で使われているアイテム。
公共施設への納入も行っている企業だけあって、病院でのミールカートから掃除のおばちゃんが掃除用具を仕舞うビニールカートまで「あ、これ海外映画でみかけるヤツだ」というプロダクトの多くはこの企業が手掛けていると言っても過言ではありません。

そんなある意味無骨さ満点のアイテム。今回はガーメント(衣類)ラックという事もありコインランドリーやアパレルブランドのサンプル用ラックのような使い方をされているものと思われます。
ハンガーを掛ける箇所や取り回し中にモノに衝突する可能性のあるフレームの外側は円形のポール。ネジをきっちり留める必要のある個所にはスクエアなチューブが採用されています。
足元のキャスターはベアリングがついた360°回転仕様。スムーズに動かせるのは什器の必須要件ですが、自宅で使う時にも嬉しいポイントですね。

そしてキャスターの上には別売りのバスケットシェルフ。ジャケットやシャツだけだと余ってしまう足元の空間を上手く使えるパーツです。
ここに鞄や靴のように毎日ピックアップするものを置いておけば、朝忙しい時でも迷わず行動できます。また違う使い方として、柄が素敵なラグやひざ掛けなんかを畳んで置いておくだけもちょっとお洒落にディスプレイが出来るので、お気に入りのあのアイテムをどの位置に置こうか、と考えてみるのも楽しいかもしれません。

普段の暮らしの中に溶け込んでしまっていた什器の一つ。無機質ではありますが、逆にそこに置くアイテムの魅力をより引き出してくれる「見えない魔法」のアイテム。それに使いやすさが加わっているのだから、鬼に金棒な訳ですね。
いつも入荷から日を置かずに旅立ってしまう事の多いアイテムです。お探しの方はどうぞお早目にご検討下さいませ。
