Herman Miller
Side Shell Chair
本日は、ミッドセンチュリーを代表する巨匠C&Rイームズの歴史的傑作椅子、” ハーマンミラー / Herman Miller “社『 サイドシェルチェア エッフェルベース 』のご紹介♪
暮らしに溶け込む調和の取れたカラーリング
イームズシェルチェアはニューヨークMoMAのローコストデザインコンペ(1948年)にて発表。複雑な三次元曲面により完成する背座一体型シェルは、当時の人々に大きな衝撃を与えた事は勿論、これまでにない新たな成型法が効率的な量生産を可能とし、現在でも世界中のインテリアファンに愛用されています。
第二次世界大戦の軍事技術が応用され、飛行機の製造を手掛けていたゼニス社よりファーストシェルが誕生して以来、人工素材ながらガラス繊維が独特の風合いを醸し出す当時の強化プラスチックシェルは、現在でもコレクターの間で非常に高額で取引されています。製造はハーマンミラー社が引き継ぎ、現在でもビンテージシェルは人気がありますが、再資源化出来ない事から、後に環境に優しいスイス・ヴィトラ社のポリプロピレン製シェルや、技術発展によりリサイクル可能且つファイバー入りのFRP製シェルも登場します。
こちらはハーマンミラー社より1970-90年代頃まで製造・販売されていた3rdビンテージシェルを使用したものです。また幅広いカラーバリエーションが存在するシェルの中でも、今回は身体にフィットする曲面構造のシェルをより快適な座り心地にするナウガレザーを張り合わせたアプホルスター仕様が入荷致しました。
長時間の着座による身体への負担を軽減してくれるソフトな着座感は勿論、キャメル系の張地とホワイト色のシェルによる2色のカラーリングは、周りの木製家具やフローリング、また白壁とも調和しながら、シルエットが甘くなり過ぎないカラーコントラストを聞かせています。
同作のアーム付きと比べるとゆったり寛げる幅広感はないものの、天板や幕板に肘掛けがぶつかる心配もなく、ダイニングやデスクと合わせて圧迫感なくスッキリと設置頂けます。昨今の在宅ワーク/テレワークに伴うデスクチェア需要にも応えられる為、ご自宅に迎える初めてのデザイナーズチェアとしてもオススメです!
エッフェルベースは、その名の通りエッフェル塔の形をしたシャープな佇まいは、全体の印象を程良く引き締め、ご自宅、オフィスユース問わずや幅広く活躍出来そうです。ハノ字に広がる特徴的なフォルムは、人の注目を自然と集め、空間にリズムを生み出してくれます。在庫限りのお品物となります。即完売も予想されますので、是非この機会お見逃しなく。ご注文はお早めに♪