HALO
STONYHURST Lamp table
“旅”の象徴であるトランクケース。
旅行の際の必需品である旅行用大型カバンですが、その歴史は長く、大型の木箱がルーツと言われています。
改良を重ね完成した革張りのトランクは現代まで旅のスタンダードとして愛されてきました。
そのトラディショナルなデザインを高度なセンスで見事に家具に落とし込んだ“HALO / ハロー”。
本日はそんな古きよきヨーロッパの伝統と技術を継承し、モダンデザインとの融合を図る英国の家具ブランド HALO の「Stonyhurst /ストニ―ハースト」シリーズを紹介させて頂きます。
旅する家具

1976年に英国でアンティーク家具の販売とリノベーションを始めたHALO。
後にアンティーク家具のリプロダクトを手掛け、ビンテージの伝統的なデザインや技法にインスピレーションを受け、ユニークな発想のアイテムから現代的で新しいビンテージスタイルの家具まで、幅広く発表してきました。

今回入荷したのは「旅」をコンセプトに、ビンテージトランクから着想して誕生したストニ―ハーストシリーズのランプテーブル。
一見雰囲気のあるビンテージのトランクケースに見えますが、大容量の引き出しも備わっていたりと。実用性も抜群のアイテムです。
キャラクター性の強いアイテムですが、その堂々とした佇まいと風格はさすが。
しっかりとデザイン性と実用性の両立を叶えています。

こちらはレザーとブラッシュドスチールを使用したコントラストの強いアイテム。
シャープな印象のスチールとレザー、ウッドとスタッズが絶妙にマッチし、クラシカルながらモードさを兼ね備えた逸品となっております。

高いデザイン性だけでなく、熟練された職人のオールハンドメイドによる品質の高さで様々なシーンから高い評価を得ているHALO。
ストニ―ハーストシリーズも、職人の強い拘りの元、丁寧に仕上げられています。
ステンレススチールを丁寧に磨き込み絶妙なつや消しを施すことにより、美しいヘアラインが生まれ高級感を増したブラッシュドスチール。
厚手の本革で造られた把手。
一つひとつ丁寧に打ち込まれた1,000発以上の鋲。
職人による縫製や鋲打ちから仕上げまでに72時間という時間をかけようやく完成したストニ―ハーストは類を見ないほどの仕上がりを見せてくれます。

3段に見えるこちらのランプテーブルの中央の取っ手は飾り取手になっており実は2段。
上段は浅め、下段は深めと分別出来る収納を実現しています。
丈夫な作り故に重ねて配置することも可能。
映画に登場するホテルのロビーのような空間を演出することが出来ます。
ソファ横でランプテーブルとしては勿論、サイドテーブルや花台等、幅広く活躍してくれます。

古き良き伝統に敬意を払いながらも新しいものを作り上げるHALO。
リビングに置く事で旅の高揚感をいつでも感じることが出来るかもしれません。
お使い頂く事でより、ビンテージトランクのような風合いに育つ逸品が入荷いたしました。
お探しだった方はこの機会をお見逃しなく。
※こちらはオンライン未掲載商品となります。自由が丘店に展示しております。お電話にて注文も承れますのでお気軽にお問い合わせください。