THONET
Vintage arm chair
トーネットと聞くと、ベントウッドチェアのような、いかにも木を曲げたチェアを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。今回入荷したアイテムは、そんなイメージを覆す珍しいアイテムです。本日は、" トーネット / THONET "より、ビンテージ アームチェアの紹介です。
その優雅なフォルムはトーネットでも唯一無二
>>この商品の詳細を確認する
" トーネット / THONET "。1819年にミヒャエル・トーネットによって設立されたドイツを代表する家具ブランドです。世界で初めて曲木家具の大量生産に成功したメーカーとして歴史的な実績を持っており、中でも大ヒットした曲木椅子「NO.14」は世界の曲木家具のアイコンとなっています。

そんなトーネットとタッグを組んだ" オズワルド・ヒエーテル / Oswald Haerdtl "。オーストリア出身の建築家であり、住宅や商業施設のデザインだけでなく公共建築も手掛け、ウィーンで最も活躍した建築家の一人として知られています。
今回、入荷したこちらは1955年にトーネットの為に発表された作品。ブナ材のプライウッドを曲げて作られており、シートの裏面にはトーネットのマークが付いています。

アームから背にかけての流れるような滑らかな曲線のもと、一体感のあるデザインはとても特徴的で、有機的な印象を与えてくれます。それに加え、すらりと伸びた脚部が全体像をまとめ、魅力あるフォルムをより引き立ています。これだけでもトーネットのプロダクト達と一線を画しているように感じます。

座り心地も申し分ありません。絶妙な傾斜の背もたれにより、身体がスッポリと包み込まれ、背中をしっかりと支えてくれます。アームもデザインの一部としてだけでなく、腕を優しく受け止めてくれます。プライウッドのしなりと相まってずっと座っていられそうです。

約70年前にデザインされたチェアですが、様々なテイストやどんなシーンとも相性が良さそう。ミッドセンチュリーからモダンなお部屋まですんなりと馴染んでくれるだけでなく、ご自宅のダイニングチェアや書斎用のチェアとしても、ショップやサロンのチェアとしてもお使い頂けると思います。

国内でも殆ど見る事が無いオズワルド・ヒエーテルデザインのトーネットのビンテージ アームチェア。今後入荷の見込みも定かではない大変希少なアイテムです。チェアのご利用は勿論ですが、コレクションの一脚に加えてみてはいかがでしょうか?この機会にお見逃しなく!!
トーネット ビンテージ アームチェア A

トーネット ビンテージ アームチェア B
