Carl Hansen & Son
Vintage Y Chair
家具好きなら誰でも一度は手に入れてみたいと思うであろう、説明不要の名作『Yチェア』。
当店でも度々取り扱わせて頂いておりますが、今回入荷してくれたのはその中でも特別感のあるビンテージ品。
現行品とはまた違った魅力溢れる1点ですので、今回は是非紹介させてくださいませ。
一味違う
>>この商品の詳細を確認する
深みのあるブラウンカラーを湛えるこちらのYチェア。一見してウォールナット材のタイプかな?と思ってしまった程です。
実はオーク材を使用したオイル仕上げの1脚なのですが、経年によってここまで味わい深いカラーに仕上がっております。

それもそのはず。裏面背もたれ下を見てみますと、古いタイプのシールの横には「69」の刻印。1969年頃の製造という事ですね。
約50年間と言う長い年月大切に使用され、ゆっくりとゆっくりとその風合いを増して行ったのでしょう。

見惚れるようなフレームワークはビンテージも現行品も変わらず。
曲木の手法により成型されたアームとY字型の背もたれ、絶妙にねじれながらすらりと広がる脚。それぞれ極限まで研ぎ澄まされたパーツが重なって生まれる芸術的なフォルムを全角度からお楽しみ頂けます。

職人の手により丁寧に編み込まれペーパーコードの強度は布や革に匹敵するほど。こちらも年代物かとは思われますがたわみは無く、使って行くうちに体に馴染む快適な座り心地が期待できます。

Yチェアと聞けばビーチ材ソープ仕上げのものが真っ先に頭に浮かびますが、こんなYチェアもどうでしょうか?
デザイナーズ家具や北欧家具にあまり興味の無かった人も振り向かせるような、そんな魅力を持った1脚なのではないかと個人的には思っています。
現在imption用賀店にはビーチ材ラッカー仕上げのものも在庫しております。Yチェアの購入をご検討されている方は、一度見比べてみて頂いてもよいのではないでしょうか。

ウェグナーがその生涯でデザインした500以上の椅子の中でも断トツの知名度と人気を誇る『Yチェア』。
あまりに有名過ぎて…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな方にこそ目を向けてみて頂きたいビンテージものの紹介でございました。
