karimoku x Benesse
学びデスク L-STYLE + 整頓ワゴン & 成長チェア
国内最大手の老舗家具メーカー"karimoku"と、国内最大手の教育出版社 "ベネッセ Benesse" が共同で開発を行い、その類まれなるクオリティの高さと洗練された機能美によって絶大な支持を集めた「学びデスク」と「成長チェア」。
惜しくも販売が終了した事で現在は中古市場でしか入手できないアイテムとなりましたが、"学習机の名作"として未だ圧倒的な存在感を持つ、唯一無二の逸品です。
最高級家具に匹敵するクオリティ、想像を超える機能美。
これまでに多くのカリモク家具を見てきましたが、まずこの「学びデスク L-STYLE」を一見して最初に私が思った事は "学習机とは思えない程の上質な素材、卓越した技術によって作られた机である"ということでした。
使用されている木材のグレードの高さ、丁寧且つ自然な風合いに仕上げられた手触り、ふわんりと、しかし正確に組み上げられた作りの良さ。
どれを取ってもまさに "カリモク家具の本気" が余す事なく発揮された逸品で、お子様用の勉強机で上質なものを選ぶのであれば、必ず選択肢に入ってくるであろう、そんなアイテムとなっています。
ナラ材の生動感溢れる表情。
暖かみがありながらも、使い手の気持ちをぱっと明るくしてくれる不思議な力をもつ名材です。
同じナラ材の家具でも様々な色味を持つものがありますが、こちらはまるでYチェアのソープフィニッシュにも似たような清潔感ある色味の仕上がりで、大変美しいですね。
ナラ材はとっても強靭で耐久性が高いので、お子様がどのような使い方をしてもしっかりと耐えてくれます。
広々とした天板!
その幅は概ね110cm、奥行きで65.5cm程度と、充実のスペースが広がります。
これだけスペースがあれば、宿題勉強から自由研究まで、色々な事ができてしまいそうですね。
電源コードが通せる仕様である点も嬉しいポイント。
学習机であるにも関わらず、こんなにナチュラル&スタイリッシュなデザインはちょっとずるいです。
そしてこのシンプルな見た目からは想像できない機能性の高さも必見。
特筆すべきはなんと言っても、各部パーツの取り付け位置を自由に設定する事で生まれる多彩なカスタマイズ性となっています。
例えばこちらの側板は天板よりも高い位置に取り付け直す事ができるので、他の机と隣り合わせになるようなシーンでもしっかりと個々のスペースを確保する事ができます。
各部が独立している構造なので、それぞれを好きなような位置で調整することができ、そのバリエーションは数えきれない程に多彩。
是非周りの環境にぴったりの仕様、フォルムでお楽しみいただければと思います。
また脚部も同じように調整する事で、天板の高さ自体を変更する事が可能です。
特に小中学生の間はお子様の身長も大きく変化するので、その都度ぴったりの机の高さにする事で、常に最適な姿勢のまま勉強に取り組んでいただけます。
机を何度も買い直すわけにはいかないので、何よりも嬉しいポイントではないでしょうか。
机のサイドには"ランドセルハンガー"を搭載。こちらも魅力的なデザインですね。
抽斗の中も区分けが調節できるようになっており、専用の小物トレイもお洒落で使いやすそうです。
更に机の方は、専用の"整頓ワゴン"もセットでのご紹介となります。
どちらも直感的に使える機能的なデザイン、カリモクならではの品質の高さが際立つ仕上がりとなっており、まさに至れり尽くせりの内容です。
こちらの「成長チェア」も、廃番後にも関わらず、未だ学びデスクと共に "国産学習用家具の最適解"と広く認知されている名作。
上質なオークプライウッドを使用した脚部フレームは、カンチレバー方式によってそのしなやかさと強度を存分に活かした設計となっており、貫の部分は無垢材が贅沢に使用され、非常に拘りの行き届いたチェアである事が伺えます。
座面、背もたれ共にそれぞれ高さの調節ができますので、お子様の成長にあわせてぴったりの座り心地を探してあげてください。
足元が広々としているので座っていてストレスが少なく、勉強に対する集中力もしっかりと確保してくれる一脚です。
長い目で見れば見る程に、申し分のない逸品 "カリモク x ベネッセ karimoku x Benesse"による「学びデスク」、そして「成長チェア」でした。
どちらも今回大変リーズナブルなお値段でのご紹介となり、この価格では信じられない程のクオリティ、内容である事は間違いありません。
恐らく今後希少となり、そのお値段も高騰する事が考えうるアイテムとなっております。お探しの方は是非この機会に、併せてご検討くださいませ。