Cappellini
CLOUD
先日、下北沢店で大量入荷がございました。
そのご報告をInstagramに投稿したのですが、その写真にちょっと見切れて映っただけなのに問い合わせが殺到したアイテムがございました。
ここまで反応の多い家具に出合うのは私も初めてなので驚きましたね。
そのままの勢いで即SOLDとなってしまいましたが、これはご紹介しないと!
というわけで、本日はイタリアの"カッペリーニ Cappellini"社からの一点。
『クラウド CLOUD』のご紹介です。
心に強く残るプロダクト
>>この商品の詳細を確認する
1946年に創立された"カッペリーニ Cappellini"。
1979以降、創設者エンリコ・カッペリーニの息子であるジュリオ・カッペリーニが経営指揮を取ることにより、社外デザインの家具を販売するデザイナーズ家具会社へと変貌を遂げました。
倉俣史郎や、アレッサンドロ・メンディーニといった個性豊かなデザイナーとのコラボレーションによって一躍イタリアのトップクラスブランドへと駆け上がることになりました。
その後、イタリアの大手家具製作グループである“ポルトローナ・フラウ Poltorna Frauの傘下に入った"カッペリーニ Cappellini"。
現在も思わず「おッ!これは!!」となるような不思議な魅力の詰まったユニークなデザインのアイテムをリリースしております。
こちらの『クラウド CLOUD』がまさにそう。
お問い合わせ頂いた方たちも、そのインパクトの強さに思わず「なんだこれ!!欲しい!!!」と思ったのではないでしょうか?

デザインを手掛けたのは、フランスのデザイナーである“ロナン & エルワン・ブルレック Ronan & Erwan Bouroullec”兄弟。
1999年から、フランス・パリを拠点としたデザインスタジオを立ち上げ、兄弟でデザインを手がけるようになりました。
日常の中で使う小物のプロダクトデザインから、建築のプロジェクトまで、多岐に渡り活躍するブルレック兄弟。
ウィットに富んだ革新的なデザインで注目を集めております。

そんなブルレック兄弟が手掛けた『クラウド CLOUD』は、その名の通り雲のようなユニークなフォルムの作品。
ホワイトのポリエチレンを素材とすることにより、僅かな透け感が生まれ、『クラウド CLOUD』のポップなフォルムをより際立たせていますね。
インテリアとしてお部屋にインパクトを与えてくれる『クラウド CLOUD』ですが、その最大の魅力は多用途性と柔軟性。
本棚や飾り棚、はたまた間仕切りとしてなど、様々な役割を担うマルチなアイテムとなっております。

単体でもインパクトが強い『クラウド CLOUD』。実はジョイントで連結できる構造になっているんです。
丸い凸凹部分に同シェルフを組み合わせる事により、様々か形に変貌します。
しかも、同じφの丸が連続したデザインとなっている為、組み合わせ方は自由。
シーンに合わせた自分なりの組合せ方、使い方が出来るんです!
これは、何個か揃えたくなりますね、、、。
残念ながら今回は1点のみの入荷だったため、実例の写真はありませんが、パズルのように組み合わせた姿を想像してみてください。
めちゃくちゃ可愛いですよね!

デザインの良さ・自由度高さはさることながら、『クラウド CLOUD』は実用性も非常に高いんです。
中空コンパメントを備えた、ハチの巣構造。これは、回転成形法によって形造られています。
回転成形法とは、加熱炉の中で常にポリエチレンを回転させることにより、大型中空成形が可能となる製法となります。
これにより、軽量かつ高い耐久性を実現。
結構な大型家具ですが、雲の様な軽さ!
成人男性であれば一人で持ち上げられるほどですよ。

流石は、現代のフランスを代表するデザイナーであるブルレック兄弟。
多くの作品が世界の美術館収蔵に認められるだけありますね。
ぱっと見のインパクトはとても強く、「なんだこれ可愛いぞ!!」って思うほどユニークなアイテムでしたよね。
その個性的なデザインの可能性がお部屋を全く新しい空間に変身させてくれそうなアイテムでしたね。(また入荷して欲しいなぁ~。。。)
さて、本日は"カッペリーニ Cappellini"社の『クラウド CLOUD』のご紹介でした。
