Castelli
DSC 106 with writing tabele
イタリアの名門 "カステリ Castelli" 社が1965年に発表した「DSC 106」通称"カステリチェア"は、各国の公共施設に導入される等世界的に愛される名作チェア。
今回は、日本のオカムラ社がライセンス生産をしていた時期の希少なビンテージ品のご紹介です。
ライティングテーブルが装備される等、雰囲気抜群の一点、是非この機会にご覧になっていってください。
ミッドセンチュリー期のイタリアモダンを代表する名作チェア。
>>この商品の詳細を確認する
イタリアモダン界において欠かせない存在として知られる"カステリ Castelli"。
"造形"にとどまらない本当の意味での「機能美」に富んだデザインアイテムが世界的に高く評価されており、インテリア・スポーツ用品共に一流のブランドとしてご存じの方も多くいらっしゃるかと思います。

そんなカステリ社の中でもロングライフアイテムとなっているのが、こちら"DSC 106"。
イタリアを代表するプロダクトデザイナー"ジャンカルロ・ピレッティ"氏がカステリ社の為にデザインを手掛けた事から"カステリチェア"の愛称で親しまれ、日本国内でも多くの場所で導入されてきました。

何より特筆すべきは、機能美をそのままカタチにしたかのようなデザイン。そしてヘビーユースにも耐える高い堅牢性にあります。
公の場で常設される事を前提に設計されたカステリチェアは、シートの固定に木ネジを使用せず金属フレームでクランプするという独創的な方法で組み上げられており、複雑に変化するシートの負荷にも動じません。
更にオーバーホール等のメンテナンス作業の際にも各部の強度を損なわずに組み立て直す事ができるので、数十年単位での使用にも十分に対応することが可能。
唯一無二のデザインである事は勿論、後にも先にも例を見ない程に屈強な一脚となっております。

スタッキング性能も優れており、ぴったりと納まる安定性の高さは使っていて気持ちが良いですね。
丁寧に面取りされたフレームのディティールも美しく、スタッキングした状態でもイタリアンモダンデザインならではの洗練された佇まいをお楽しみ頂けます。

シートは背座共にさらりと肌触りの良いファブリック仕様。
軽やかなグリーンカラーが金属フレームと絶妙なコントラスト奏でており、幅広い空間にも合わせやすそうです。

シンプルなライティングテーブルは実際に書き作業にお役立て頂けることは勿論、そのルックスからアートピースとしてもお役立て頂けます。
個人的にはこのテーブルでドーナッツと紅茶を食べてみたいです!

一目で記憶に残る名作「DSC 106 カステリチェア」。
座り心地も良く、初めてのビンテージアイテムにもお勧めです。
用賀店では2点の在庫をご用意しておりますので、お探しの方は是非この機会をお見逃しなく!
カステリ Castelli DSC 106 ライティングテーブル付き ダイニングチェア スタッキングチェア ミーティングチェア グリーン ジャンカルロ・ピレッティ ビンテージ イタリア A

カステリ Castelli DSC 106 ライティングテーブル付き ダイニングチェア スタッキングチェア ミーティングチェア グリーン ジャンカルロ・ピレッティ ビンテージ イタリア B
