「和室」で検索した結果

NK01-22 Yamagiwa "TIMBER" 45cm ペンダント  Design : 籐作家 藤井啓太郎 本日ご紹介するのは、あたたかなブラウンの籐の球体が、これから来る冬の寒さを忘れさせてくれる"TIMBER"ペンダント。あなたのお部屋の天井は丸い蛍光灯ですか?節電のため部屋の真ん中に丸い蛍光灯をつけるのは、日本だけみたいです。確かに節電は大事!でも同時に、国民の幸福度が先進国の中で最も低い ...
木の色合いもシンプルなネストテーブル角は板と板の接合面に、昔ながらの組み木手法が用いられ釘などの金物を使わずに強度が出る構造となっています。組み木には、熟練された技術が必要となりますので製品も当然ながら確かな品になります。また、組み木の技術もさることながら、その構造自体もアクセントになり、置いておくだけでオシャレに演出してくれます。玄関やソファの傍、和室や寝室など、どこに置いても目を引く逸品です。是非、どこに置くか想像してみて下さい ...
本日は古い木味系の家具など新入荷アイテムを4種セレクト♪明日から土日の週末!関東地方は週明けに台風が来そうなのでこの二日間は外に出るチャンスかも!?しれません。プライスもリーズナブル&インプションプライス!!!どの家具も手の届くお値段デス♪Japan Vintage Wood Side Board古い日本製のサイドボード。上段には引き出しが3つ、中央にはシェルフ、下段には引き戸のキャビネットがある収納力抜群の仕様です。リビン ...
NJ20-04 天童木工 Antler Dining Chai 本日は天童木工 アントラーダイニングチェアをご紹介♪前回も入荷後数日中にSOLDしてしまったチェアが待望の再入荷♪しかも2脚★アントラーアームチェアは1960年代に坂倉準三建築研究所によりデザイン。脚部は一本のパーツからなる成形合板のため、長年の使用でも割れがおきにくいという特徴を持ちます。アームチェアのフレームには、天童木工の最も得 ...
NJ08-03 BC工房 "チーク無垢材"低座椅子 本日ご紹介するのは、ちょっとユニークな本革製のオシャレ座椅子。「座椅子」というと思い浮かべるのは、「和室」「日本的」「昭和の香り」「温泉旅館」みたいに、ちょっと古めかしい、現代ではあまり使わない伝統家具・・・みたいなイメージあるでしょうか?フローリングにダイニングセットと、洋間がスタンダードになった現代の日本で、なかなか座椅子が注目されることは少ないかもしれません。しかしなが ...
Tendo Japanese Modern Low Table『 ZATAKU (T-0263)』Designed by Designed by Saburo Inui 本日は、ご存知" 天童木工 " の丈夫で使い勝手の良いローテーブルのご紹介♪ NH18-108 実にシンプルでありながら、様々な工夫が盛り込まれた今尚、根強い人気を誇る'59年発表のロングセラープロダクト乾 三郎デザイン『 ザタク (成形合板座卓 W75.5 ...
NH01-25 50~60’S Japan Vintage Dining Chair 本日は古い日本製のダイニングチェアをご紹介♪年代的には50年代から60年代頃のものです。マルニや秋田木工の古いクラフトチェアを彷彿とさせるデザイン。メーカーなどの表記はなく詳細はわかりませんがウッドのコンディションも年月が経過して良い雰囲気に変わって ...
ND26-102 Japan Craft Vintage Beech Wood  Kids Chair 本日はヴィンテージキッズチェアをご紹介♪日本製でメーカーなどの表記はなくブランドなどはわかりませんが大変造りも良く頑丈な子供椅子です。部材は全てビーチ材を使っていて座面&背もたれはビーチプライウッド。フレームも組んであり日本のクラフト技術が垣間見れます。キッズチェアですが実際 細身の大人 ...
K-273 60’S Japan Vintage "old maruni" Coffee Table 本日はオールドマルニのコーヒーテーブルをご紹介♪マルニ木工の60年代頃のものです。表面はカリン材を使った濃い目のカラーで重厚な印象。重役室にありそうな雰囲気を漂わせています。。。フレームはしっかりと組まれていて30~40年が経過しても頑丈な構造は変わりません。クラフトらしい造りとサ ...
50~60’S Japan Vintage PVC Leather 2P Arm Sofa 本日は50~60年代製の2Pアームソファをご紹介♪よくぞこの時代まで残っていてくれました。。。すでに50年ほどは経過しているジャパンメイドのヴィンテージファニチャー。ブラウンのPVCレザーと木味のアーム&レッグ。雰囲気が良すぎてタイムトリップしてしまいそうです。座面の高さ ...
NC28-12 60’S Japan Vintage Unit Wood Shelf & Chest 本日は古いユニットシェルフ&チェストをご紹介♪同じユニットがたくさん入荷しました♪年代は60年代の日本製。昨日ご紹介させていただいたテーブルと年代も近い日本のモダンデザイン運動が活発になってきた時代の頃のものです。ナチュラルな木味の雰囲気のあるコンディション ...
NB21-301 Japan Vintage Wood×Glass Coffee Table  本日は古いコーヒー/センターテーブルをご紹介♪年代は50~60年代の日本メイド。ちょうど日本のモダンデザイン運動が活発になってきた時代。無垢の木をフレームにしてガラスを嵌め込んだシンプルな構造ですがモダンクラフトを感じさせる雰囲気です。年月が経過して木味の良いコンディショ ...
Cassina ixc. "VIOLA"Lounge Chair + Ottoman Cassina ixc.の”VIOLA”ラウンジチェア+オットマンです。カッシーナらしいシンプルモダンな木製のブラックフレーム。オフホワイトの織り地クッションを組み合わせたモノトーンのラウンジセットです。VIOLAは床座からのイメージ展開でデザインされています。たしかに座椅子を進化させたようなフォルムで和室にもしっくりくる雰囲気。置き式 ...
正二十面体をモチーフにした幾何学的な形状と、繊細な光を漏らすフェルト素材との調和が美しいシーリングランプ。デザインを手がけたのはニューヨークを拠点に家具にとどまらない精力的な活動を行うロス・メネズです。明かりがついていないときもオブジェとして空間のアクセントになります。また点灯するとシェード全体が光り、リラックスできる穏やかな明るさをもたらします。洋室にはもちろん、意外にも現代の和室に良く似合うランプです。コンデ ...
OK-05 yamagiwa(ヤマギワ) MAYUHANAⅡ ペンダントライトが入荷しています!グラスファイバーと樹脂から形成される、繊細で丈夫、優しい光のペンダントです。デザインは、日本が世界に誇る建築家『伊藤豊雄』氏。氏の建築は、効率的で直線的な近代建築の思想とは違い、いかにして敷地の特徴や空気、そこに集う人々の動きを建築そのものに取り入れ、有機的なものにしていくかといったあたりに特徴があるように思います。 表参 ...
MF19-23 AKARI Designer:Isamu Noguchi” ”2X”Stand Light 本日はyamagiwa/ヤマギワ取り扱い、イサム・ノグチ デザインのAKARI"2X"スタンドライトをご紹介します♪世界でも高い評価を受けている彫刻家、イサム・ノグチ氏の手による光のオブジェ。現代の芸術的感性と日本の伝統を見事に融合させた照明デザインの最高傑作として世界中で愛されています。手漉き和紙を透して広がる光は、とてもや ...
天童木工のビンテージ低座椅子です。1960年の発売からロングセラーで販売されている人気の椅子。現在もナラ材のプライウッドフレームの物は販売されていますが、こちらはチーク材のフレームが使用された希少なビンテージアイテムとなります。チーク材による褐色のブラウンが素敵です。古い天童木工のシールも残っています。“低座”の名の通り、床から 座面までの高さは29cm。あぐらをかいたり、足を投げ出して座ることが出来、無理なく立ち上がれるからだ ...
上に乗っちゃってますが…同じく天童木工のブラジリアンローズウッド座卓との相性もばっちり!MC25-18 【A type↓】 【B type↓】 本日は天童木工のビンテージ座椅子のご紹介です!ブラジリアンローズウッドを使用したプライウッドフレームが目を引くこちらの座椅子。垂見健三氏によるデザインで、1962年の『天童木工家具デザインコンクール金賞』受賞作品です。現在は廃盤となっており、材を変えての復刻もしてい ...
MC15-02 1960年発表、グッドデザイン賞も受賞している「低座椅子」が2脚入荷しました!チーク材フレーム の低座椅子は現在生産されておらず、こちらはビンテージ品となります。 今の松本幸四郎氏のお父上にあたる、8代目松本幸四郎氏のご自宅のためにデザインされたこちらの椅子。お祖母様のために、『和室に違和感なく溶け込み、くつろげる椅子を』という要望から生まれたそうです。“低座”の名の通り、床から 座面までの高さは29 ...
MC08-09 突然ですが皆様。ソファとローテーブルの隙間に座った経験、ありませんか?(笑)ダイニングテーブル×チェアの生活ももちろんいいですが、やっぱり日本人ですから床に直接座るスタイルが落ち着くという人も多いのではないでしょうか。本日は、そんな方々にぜひおすすめしたい、無印良品のタモ材積層合板を使用した『座テーブル』のご紹介です。35cmという、食事のシーンもきちんと配慮された使いやすい高さ。座る場所を制限しない楕円形 ...
      毎回ご紹介後すぐにご好評頂いておりますEKORNES ストレスレスチェアのご案内です。ノルウェーのスカンジナビア最大規模の家具メーカー、エコーネス社の代表ブランド、ストレスレスチェア プリンス(コンチェルト) オットマン付です。「最高峰のリクライニングチェア」として1971年の発売以来、トップクラスの人気を誇り、世界中で愛されています。名前の通り、快適性に優れた座り心地を実現しています!美しいデザインを持ち ...

CATEGORY | カテゴリー

imption All item

SHOP | 店舗情報

  •            

    祖師ヶ谷大蔵店

    〒157-0071
    東京都世田谷区千歳台 2-46-10-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5429-9415
    FAX:03-5429-9416

  • 用賀店

    〒158-0098
    東京都世田谷区上用賀 6-33-22-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-3429-2311
    FAX:03-6432-6799

  • 経堂店

    〒156-0051
    東京都世田谷区宮坂 3-20-1
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5426-2041
    FAX:03-5426-2042

  • 下北沢店

    〒155-0031
    東京都世田谷区北沢 2-6-11-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5452-4746
    FAX:03-5452-4747

  • 自由が丘店

    〒158-0083
    東京都世田谷区奥沢 5-20-21-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6421-1294
    FAX:03-6421-1295

  • 学芸大学前店

    〒152-0004
    東京都目黒区鷹番 2-4-12・2-9-3
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6303-2880
    FAX:03-6303-2898

  • 登戸BASE EC店

    〒214-0032
    神奈川県川崎市多摩区枡形3-1-5-105区画
    OPEN 10:00 ~ 19:00(予約制)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:044-819-7688
    FAX:044-819-7689
    (※商品のお引き取り等は11:00~18:00)