Kerst Koopman
CLOSE ENCOUNTER FLOOR LAMP

 

 

先鋭的な佇まいで人々を魅了するスペースエイジデザイン。ミッドセンチュリーの時流を受け継ぎ、自由な形で表現されるプロダクトはアートの様な異様な輝きを放ちます。

 

自由なカラーリング、美しい流線形を描く細部、独創的なシルエット。もはや”アート”と定義しないのはデザイナーに失礼なことなのかもしれません。

 

 

スペースエイジデザイン。

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

 

スペースエイジ作品は、パントンやエーロ・アールニオ、アンナ・カステッリ・フェリエーリなどの名の知れたブランドやデザイナーが手掛けることが多いイメージ。

 

しかし。今回入荷したのは”ケルストクープマン Kerst Koopman ”というオランダのブランドが手掛けたもの。日本国内ではほぼ取扱い履歴のなく、情報が殆ど不明な謎多きレアブランドのアイテムがインプションにやってきました。

 

その名も、「CLOSE ENCOUNTER FLOOR LAMP」。デザインされたのはミッドセンチュリーデザインに脂がのった隆盛期、1980年代。自由なフォルムながらも使いやすい様に設計された、ミッドセンチュリーデザインの基本を全て煮詰めたかのようなユニークさと実用性が共存した逸品です。

 

 

 

 

ものすごく大きいロウソクをオブジェにしたかのよう。かと言って威圧感や重厚感を与えるようなものではなく、作品としての堂々たる品格の高さを感じさせます。

 

一切の角張りを感じさせない優美なディティールがそうさせているのは勿論ですが、おそらくフォルムの特異さからくるもの。一本一本形や長さが異なる円筒上のフレームの位置をそれぞれ微妙にずらしながらも、ズレや違和感を感じさせないようデザインとして纏め上げられています。

 

高さ約150cmの縦長の支柱の上あるシンプルでスタイリッシュな球体ガラスシェード。対して、5つの異なる円筒が織りなす程よいリズム感の集合体とのコントラストが、お互いのデザインを引き立てあっています。

 

 

 

 

フレームはプラスティック素材と思われた方が多いと存じますが、実は全て木で作られたウッドフレーム。ホワイトカラーのラッカー塗装が施されています。

 

スペースエイジデザインの滑らかな曲面を表現する素材として用いられるのはプラスティックやFRPが一般的。そこを敢えて、曲げ加工には確かな技術力が必要な木を採用したところに、伝統的なデザインから脱却を目指すような挑戦的な意味合いを感じます。

 

 

 

 

 

 

一本一本形や長さが異なる円筒上のフレームにデザイナーからのメッセージ性を感じます。天板の備わったフレームにはお気に入りのアイテムをディスプレイ可能。

 

天板の空いたフレームが2つには、観葉植物を設置するプランタースタンドや傘を置くアンブレラスタンドとして実用頂けそう(木なので水分には十分ご注意を)。また、2つの直径サイズが異なるため設置するアイテムの幅が広がります。

 

 

 

 

そして、真ん中にスペースが設けられたカルテル社のコンポニビリのようなデザイン。お気に入りのアイテムをディスプレイするオープンシェルフや靴を収納するシューズラック等、使い手の嗜好性によって様々な使い方が可能です。

 

調べてみるとブラックカラーもあるようですが、今回入荷したのはホワイトカラー。立体感や素材の質感、光が当たった際の陰影をより強く引き出してくれます。また。他のアイテムを引き立てる魅力も持っているので、種類の違うアイテムを組み合わせてディスプレイすることで初めて作品として完成するのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

フットスイッチも備え、点灯動作も容易。空間を明るくするのは勿論、円筒にディスプレイしたアイテムも明るく照らし魅力的に魅せてくれます。

 

また、フロストガラスを通して放たれる優しい光は、落ち着きを齎し洗練された空間を生みだします。従来のプロダクトとは少し変わった類を見ないデザイン性があるので、ライトを使用しない日中もその造形美で空間を演出してくれるでしょう。

 

この一台だけで魅せる収納と空間の演出を可能にし、住空間のみならず店舗什器などでもその存在感は発揮され、幅広いシーンで実用頂けます。

 

 

 

 

一目で記憶させるユニークなデザイン。その存在感は今後も廃りを知らない永遠のプロダクトとして輝き続けるでしょう。

 

CLOSE ENCOUNTER FLOOR LAMPもその一つ。道具や家具という枠に収めるのではなく、芸術品として認識していきたいアイテムです。

 

今後入荷の見込めない超希少な作品。是非この機会にいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 取扱い店舗 

 

» 祖師谷大蔵店

店舗情報はコチラから、ご確認ください。

 

» 祖師ヶ谷大蔵店の取扱商品一覧

※常に最新の在庫状況の反映に努めておりますが、
実店舗での販売を兼ねているため、
ご覧頂いた時には売り切れとなっている場合もございます。

ご来店の際は、お手数をお掛け致しますが店舗の方まで一度ご確認をお願いします。

 

 


ブランド・デザイナーズ家具を売るなら

 

 

CATEGORY | カテゴリー

imption All item

SHOP | 店舗情報

  •            

    祖師ヶ谷大蔵店

    〒157-0071
    東京都世田谷区千歳台 2-46-10-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5429-9415
    FAX:03-5429-9416

  • 用賀店

    〒158-0098
    東京都世田谷区上用賀 6-33-22-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-3429-2311
    FAX:03-6432-6799

  • 経堂店

    〒156-0051
    東京都世田谷区宮坂 3-20-1
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5426-2041
    FAX:03-5426-2042

  • 下北沢店

    〒155-0031
    東京都世田谷区北沢 2-6-11-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5452-4746
    FAX:03-5452-4747

  • 自由が丘店

    〒158-0083
    東京都世田谷区奥沢 5-20-21-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6421-1294
    FAX:03-6421-1295

  • 学芸大学前店

    〒152-0004
    東京都目黒区鷹番 2-4-12・2-9-3
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6303-2880
    FAX:03-6303-2898

  • 登戸BASE EC店

    〒214-0032
    神奈川県川崎市多摩区枡形3-1-5-105区画
    OPEN 10:00 ~ 19:00(予約制)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:044-819-7688
    FAX:044-819-7689
    (※商品のお引き取り等は11:00~18:00)