マリメッコの季節!

 

 

段々と暖かくなってきました。空は明るく、木は青く生い茂り、動物は冬眠から目覚め、たんぽぽが咲き始める。

 

冬では眠っていた色たちが春の訪れとともに情景に現れ、我よ我よと主張を始めます。

 

そんな季節にさらに彩りを。マリメッコの季節がやってまいりました。

 

 

 

Pick up items

 

 

今回紹介するのはマリメッコのマグからテキスタイルまで盛りだくさん。

 

ぜひ最後までお付き合い下さいませ。

 

 

 

 

 iittala ×marimekko マリスコーリ Mariskooli マリボウル

 

 

 

 

 

早速、コラボレーションアイテムから。

 

テーブルウェアを中心に幅広いラインナップを展開するブランド、iittala(イッタラ)社と明るく優しさに溢れるテキスタイルを生み出し続けるブランド、marimekko(マリメッコ)。

 

フィンランドを代表する2大ブランドがタッグを組んで生まれた『マリボウルのレッド・ラージサイズ』です。

 

1965年に「マリスコーリ | Mariskooli」シリーズとして誕生したマリボウルは、波のような縁取りにストライプやドット柄があしらわれた脚付きボウル。

 

お菓子を入れたりやデザートを盛り付けたりと器としての実用はもちろん、アクセサリーなどの小物入れとして、またそのまま飾ってインテリアとしてなど楽しみ方もさまざまです。

 

 

 

 

現行ではマリメッコのエンボスが底面に刻まれていますが、今回は旧ロゴといわれる1980~2003年に製造されたシルクステッカー仕様。

 

現行にはない旧タイプならではの仕様もコレクターにとって魅力的です。

 

 

 

 

 

 

 

 マグカップ

 

 

 

左から『ルッラ RULLA』、『パッカネン PAKKANEN』、『パラタイヴァスタ PALA TAIVASTA』

 

 

かわいらしい動物が描かれたマグ達。

 

左から、2023年に発表されたばかりの新作、うさぎの『ルッラ RULLA』。2023年の干支である卯を、ルッラ(フィンランド語でローラーの意)に乗ったキュートなうさぎで表現しています。(販売済み)

 

中央に、赤い実を啄む鳥が描かれた『パッカネン PAKKANEN』。凍てつく冬のパッカネン(フィンランド語で霜の意)がおりた、静かで美しい北欧の情景を再現。

 

右に、鳥やフルーツと自然味溢れる『パラタイヴァスタ PALA TAIVASTA』は、空の一画という意味があるそう。鳥やグリーンカラーの植物、オレンジの果物がモチーフとなっています。

 

 

 

 

カラフルでキュートな奴ら。この春にぜひお見逃しなく。

 

 

 

 

 

 

 

ウニッコ UNIKKO

 

 

 

 

 

大胆なデザインや色使いの代表格であるウニッコは、大きなフラワープリントが可愛らしい人気の柄。

 

同社で禁止されていた花をモチーフにしたデザインを発表したことから伝説のデザイナーとも呼ばれる、Maija Isola(マイヤ・イソラ)が手掛けました。

 

グリーンカラーのラテマグとインテリアに華を添えるアートフレーム。空間に落ち着きと華やかさを齎してくれそうです。

 

※アートフレームは即完しました

 

 

 

 

クッションカバー

 

 

 

上『ケトゥンマルヤ Ketunmarja』『モノトーン×幾何学模様』 下『ロッキ LOKKI 』『スパルイェ SPALJE 』

 

 

マリメッコと言ったらやっぱりテキスタイル。マグやお皿と比べ面積が広いので表現の幅がぐっとあがります。

 

物語の一部を切り取ったかのような愛らしいキツネの描かれた『ケトゥンマルヤ Ketunmarja』。モノトーン×幾何学模様のクッションカバー。

 

くねくねとしたライン使いが可愛らしい『ロッキ LOKKI 』。トレリスの上を曲がりくねって育ってゆく植物を表現したレッドカラーの『スパルイェ SPALJE 』。

 

それぞれが表現&主張をしながらも空間に程よく溶け込んでくれます。ベッドやリビングシーンにも彩りを。

 

 

 

 

 

 

ファブリック

 

 

 

『パラーティ Paraati』『クッカケト kukkaketo』

 

 

ファブリックも魅力的。

 

4色のシックなブルーカラーの『パラーティ Paraati』。太さの異なるラインを交互に重ね、『生きる喜び』を表現した斬新な縞模様です。(販売済み)

 

鮮やかなイエローカラーの『クッカケト kukkaketo』。手描きのような素朴なパターンの花柄が可愛らしく、空間も心も一瞬で華やかにしてくれそう。中古市場でも滅多に見かけないイエローカラーのビンテージです。

 

共に手掛けたのは、「和と北欧のデザインを融合させた日本人」として世界的に人気なデザイナー、石本藤雄 Fujiwo Ishimoto。同氏らしいデザインを感じて頂けるでしょう。

 

 

 

 

終わりに

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

カラフルで愛くるしいマリメッコのアイテムは季節の始まりを告げてくれそうです。

 

その他、マリメッコ×イッタラの『キビ kivi』なんかも店頭にありますので近くにお立ち寄りの際は、よしなに。です。

 

買取依頼もぜひお待ちしております!!(経堂店:03-5426-2041)

 

 

 取扱い店舗 

 

» 経堂店

店舗情報はコチラから、ご確認ください。

 

≫ 経堂店の取扱商品一覧

※常に最新の在庫状況の反映に努めておりますが、
実店舗での販売を兼ねているため、
ご覧頂いた時には売り切れとなっている場合もございます。

ご来店の際は、お手数をお掛け致しますが店舗の方まで一度ご確認をお願いします。

 

 


ブランド・デザイナーズ家具を売るなら

 

 

CATEGORY | カテゴリー

imption All item

SHOP | 店舗情報

  •            

    祖師ヶ谷大蔵店

    〒157-0071
    東京都世田谷区千歳台 2-46-10-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5429-9415
    FAX:03-5429-9416

  • 用賀店

    〒158-0098
    東京都世田谷区上用賀 6-33-22-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-3429-2311
    FAX:03-6432-6799

  • 経堂店

    〒156-0051
    東京都世田谷区宮坂 3-20-1
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5426-2041
    FAX:03-5426-2042

  • 下北沢店

    〒155-0031
    東京都世田谷区北沢 2-6-11-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5452-4746
    FAX:03-5452-4747

  • 自由が丘店

    〒158-0083
    東京都世田谷区奥沢 5-20-21-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6421-1294
    FAX:03-6421-1295

  • 学芸大学前店

    〒152-0004
    東京都目黒区鷹番 2-4-12・2-9-3
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6303-2880
    FAX:03-6303-2898

  • 登戸BASE EC店

    〒214-0032
    神奈川県川崎市多摩区枡形3-1-5-105区画
    OPEN 10:00 ~ 19:00(予約制)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:044-819-7688
    FAX:044-819-7689
    (※商品のお引き取り等は11:00~18:00)