やっぱり気になる各店のイチオシ。

 

 

 

聞こえが悪くなってしまうかもしれないのですが、人が「コレ好きなんだよね~」と言っているとそのモノがよく見えたり、欲しくなったり、することありませんか?

 

コスメをよく知っている人なら、その人のオススメのコスメが気になるし、グルメな人なら、オススメのごはん処が気になったり。何かの知識が多い人・・・というよりも何かが大好きな人のオススメって気になるかと思うのです。

 

インプションは家具や雑貨が好きな人が働いているお店。ウン十年この業界で働いている人もいるし、お部屋にこだわっている人もやっぱりたくさんいます。そんな職場だからこそ、気になるスタッフたちのイチオシ・・・!

 

そこで今回は店長たちにイチオシアイテムを聞いてみました!

 

 

 

個人的な好みがありますが、そのぶん愛があります。

 

 

今あるインプションの在庫はオンラインストアに載っているだけでも1,800点ほどあります。実店舗だと、さらに何倍も・・・。そんな中で何が選ばれたのか、ぜひご覧くださいませ。

 

 

自分のお部屋に欲しいお気に入り in 祖師ヶ谷大蔵

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

一番の大型店舗、祖師ヶ谷大蔵店 店長は北欧ビンテージ ライティングデスクがお気に入り!もともと、チーク材が使われた家具が大好きで、ライティングデスクやビューローの似合うお部屋で暮らすことが理想らしいです。

 

こういった大型のチーク材家具が置かれることで一気に北欧らしい雰囲気が出そう。

 

 

 

 

ライティングデスクという名前の通り、天板を引き出すことによってデスクに早変わり!いつもはお気に入りの雑貨を並べて、作業するときにはその飾った雑貨達を眺めながら作業ができる・・・。幸せ空間ですね。

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

副店長はJAL(JAPAN AIRLINES)で実際に使用されていたミールカートが個人的に欲しいほどお気に入り!「一般的に出回っていない希少さと、家具としての幅広い用途、どんな使い方をしようか考えるのも楽しそうなので」と話してくれました。

 

「あとは単純にカッコイイから」

 

家具との出会いは結局、この直感的な感想が一番アテになるのかもしれません。

 

 

 

 

内部はスライド式の棚になっているので、収納としてお使いいただけます◎シューズラックにもなりそうですね!

 

 

 

こんなにイイモノが入荷してくれるなんて! in 用賀

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

「都内にはビンテージアイテムを取り扱うお店がたくさんありますが、その中でインプションを選んでくれたことが有難く、こんなイイモノと出会えるなんて・・・!」用賀店 店長はDRABERT社のワークチェアの入荷に驚いていました。

 

 

 

 

「1950年代のものでありながら、いまなお現役。背もたれもぜんぜん金具の緩みなどが無いんだよ」と、すごく状態がいい事、そして、構造が凝っている事を熱弁してくれました。「近年のドラフティングチェアは椅子の”まわり”が悪くなってきたら直接オイルを注すけれど、今回のはオイルを本体に流し込める構造となっているんです。半世紀も前のデザインなのに、仕組みはピカイチなのがすごい」

 

 

 

 

こちらも捨てがたいので・・・と言ってお気に入りをさらにひとつ。MOUNTAIN RESEARCH 折りたたみ式テーブル&チェアです。今話題のベランピングに。落ち着いたらキャンプにも。持っておいてよかった!と思わせてくれるオススメ家具です!

 

※こちらはオンラインストア未掲載なので詳細は用賀店までお問い合わせくださいませ。

 

 

北欧「ヒュッゲな暮らし」への一歩 in 経堂

 

 

 

 

可愛らしいものが大好きな経堂店 店長は、北欧ビンテージ ソーイングデスクをチョイス!ソーイングデスクは日本で言う、いわゆる“ミシン机”。ですが、「別にミシンを使わない人にもこのデスクを使って頂きたいし、小ぶりでとにかく愛らしいのでインテリアにも映えること間違いなしです!」とのこと。

 

 

 

 

 

「ちなみに、このデスク広がるんだよ~」と広がった姿も見せてくれました!その幅、ほぼ倍です。これだけ広い天板なので、作業も捗りそうです。元々は布や毛糸などを収納しておく為の籠と、細かに区切られた引出しなど、収納も普通とはちょっと違いますよ!

 

残念ながら、こちらのデスクはコラム掲載前に売り切れとなってしまいました。ですが、経堂店にはこういった小ぶりのチーク材家具が入荷することが多いので、頻繁に覗いていただけるとまた素敵な出会いがあるかもしれません!

 

 

自分へのご褒美に・・・ in 下北沢

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

「さいきん、良い物をお買取りさせていただくことが多く、とてもありがたいです」と話してくれた下北沢店 店長のお気に入りは、デンマーク CADO社によるオーレ・ヴァンシャーデザイン #169 イージーチェア。

 

 

 

 

「#169のファブリックはよく見ますが、レザーはなかなか珍しいんです。ウレタンも近年に交換されていて状態もかなり良いですし。あと、CADO社はFrance&sonの後継でもあるので、造りの良さはお墨付きです。このチェアもこれだけ分厚い無垢のチーク材が使われてとても頑丈ですよ」と話してくれました。

 

ちなみに・・・。ウェグナーとYチェアのデザインルーツでもあるチャイニーズチェアが出会ったキッカケは、オーレ・ヴァンシャーが出版した本とも言われていて、彼がいなかったらYチェアが誕生してなかったのかも・・・なんて。そんな逸話もあるデザイナーのチェアとなっております。

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

「これも!」と言って追加で出してくれたのはiittalaのフェスティブキャッチャー。実はインプションには現在2000羽中の3羽が在庫しているんです。(祖師ヶ谷大蔵点・学芸大学店・下北沢店)手吹きが故に、ガラスの厚みや揺らぎ、すこしの色の違いなど、それぞれに個性があるので、ぜひお気に入りの子を選んでくださいね。

 

 

古家具好きにはたまりません! in 自由が丘

 

 

 

 

自由が丘店 店長はオンラインショップ未掲載のものを盛りだくさん紹介してくれました。「昭和レトロのものがとにかく好き。童心に帰るような気持ちになるし、やっぱり日本人だから、一周回って落ち着くんですよね。あとは通常だったら捨ててしまいそうなものを使うのが、なんだかツウな感じがして・・・」

 

 

 

 

特にオススメなのが、エビスマークが焼き印されている1970年代の木箱。「エビスさんのロゴがかわいいし、蓋もちゃんと残っているのは珍しいと思うよ」とのことです。

 

※こちらはオンラインストア未掲載なので詳細は自由が丘店までお問い合わせくださいませ。

 

 

知る人ぞ知る、あの名品を in 学芸大学

 

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

最後は学芸大学店 店長のお気に入りを。ブルーノ・マットソンデザインのDUX社によるIngrid ローバックイージーチェアです。

 

「マットソンのデザインといえば、天童木工のマルガリータソファもあるけど、後ろ脚のカッコ良さで言ったらこのIngridチェアのが秀逸だと思う。マルガリータと違って背もたれのプライウッドが2連になっているのがとにかくイイ。ここがほんとうにカッコイイ」

 

「ファブリックも当時のオリジナルなので、ここもオススメポイントだね」と話してくれました。

 

 

 

 

「俺に似てるからこれも紹介してよ」と出してくれたのが山中組木工房のダルマ組木。思わずふふっとなってしまったほど、似てました。目ヂカラ具合がとくに。ぜひ学芸大学店まで確かめに行って頂きたいです。

 

少しギャグっぽいご紹介になってしまいましたが、山中組木工房の組木は今では希少なうえ、人気もすこぶる高いです。気になった方はぜひお早めに。

 

※こちらはオンラインストア未掲載なので詳細は学芸大学店までお問い合わせくださいませ。

 

 

売り切れ御免

 

 

いかがでしたでしょうか。以上が各店のオススメアイテムです!リユースショップならではの、人と被らなそうなレア家具も多しでしたね。

 

インプションでお取扱しているアイテムはどれもこれも売り切れ御免の一点物ですので、迷っている物がございましたら、どうぞお早めに・・・。

 

もちろん、今回ご紹介した家具以外にも素敵な家具はまだまだあります。もし、お買い物のお悩みなどがありましたら、ぜひスタッフまでご相談くださいませ。物が好きな人が集まったお店ですので、気軽にお話してくれると嬉しいです。

 

また、スタッフによる最新のおすすめアイテムのブログは定休日を除いて毎日アップされますので、こちらもチェックしてみてくださいね。

 

 

 

CATEGORY | カテゴリー

imption All item

SHOP | 店舗情報

  •            

    祖師ヶ谷大蔵店

    〒157-0071
    東京都世田谷区千歳台 2-46-10-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5429-9415
    FAX:03-5429-9416

  • 用賀店

    〒158-0098
    東京都世田谷区上用賀 6-33-22-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-3429-2311
    FAX:03-6432-6799

  • 経堂店

    〒156-0051
    東京都世田谷区宮坂 3-20-1
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5426-2041
    FAX:03-5426-2042

  • 下北沢店

    〒155-0031
    東京都世田谷区北沢 2-6-11-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5452-4746
    FAX:03-5452-4747

  • 自由が丘店

    〒158-0083
    東京都世田谷区奥沢 5-20-21-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6421-1294
    FAX:03-6421-1295

  • 学芸大学前店

    〒152-0004
    東京都目黒区鷹番 2-4-12・2-9-3
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6303-2880
    FAX:03-6303-2898

  • 登戸BASE EC店

    〒214-0032
    神奈川県川崎市多摩区枡形3-1-5-105区画
    OPEN 10:00 ~ 19:00(予約制)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:044-819-7688
    FAX:044-819-7689
    (※商品のお引き取り等は11:00~18:00)