Japan Vintage
Wood Low Table

 

 

昭和と共に生まれ、消えていった家具、「ちゃぶ台」が自由が丘店に入荷しています!
また一つ時代を経て、どんどん便利になっていく令和となった今、不便と言われる生活を見直すと、そこに生活のヒントがあるかもしれませんね。

 

 

 

家族の団欒を象徴する古い日本家具

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

19世紀後半、明治時代に入り西洋文化が入ってきます。それまでは銘々膳で各々のテーブルで取っていた食事ですが、西洋ではすでに大きなテーブルを囲んで食事を取るのが一般的でした。そんな生活が日本にも入ってきて生まれたのがちゃぶ台。実は純ジャパではなく、ハーフなんです!笑 日本の正座文化と西洋の囲む文化のハイブリットなんですね。

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

個で食事をとる銘々膳、家族が集まるちゃぶ台、同時期に作業台として活躍していた文机。
これらに共通して言える長所は「可動」であり、それが日常的に行われるということ。食寝分離が確立される前は、寝る・食べるが同じ部屋で行われていましたよね。ちゃぶ台を使い、片付け、布団を敷き、の繰り返しです。清潔を保つための食寝分離ですが、同じ部屋で異なる行為を行う方が空気も動くし、埃も溜まりません。もちろん整理整頓ができて当たり前の世界だったのでは、、なんて思ったりもします。

 

 

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

ちゃぶ台の背景はもういいですね…笑 脚が可動式になっていて、使わない時は梁の中に収納して省スペースで壁に立てかけたり、片隅に寄せることができます。脚を固定するのは回転式の小梁。金具を使わずに木材のみで動く仕組みを作っているんです。一人暮らしで部屋があまり大きくないという方には本当にオススメします♪

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

何より昭和、平成を生き抜いていた木材の味。古いモノが使われることによって出す雰囲気は現行の物では敵いません。中古品にしか出すことのできないパティナ。その風合いを楽しみ、愛し、後世に残していってくれる方のところに旅立って欲しいなぁなんて思ったりもします。

 

 

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

円形。これは明治、昭和に人気が出た理由でもあります。それ以前は身分格差がありましたが、円形は皆が平等であると感じる位置関係を作り出した形です。それはもちろんこの令和でも同じですよね。円卓のメリットはそんなところあったりしますよ♪この天板は実は1枚板ではないんです。2つの板を切り出し、波状の金具で固定しています。ある材料で作る。贅沢をしない精神も伺えます。

 

 

>>この商品の詳細を確認する

 

作家さんの食器から世界各国の食器まで、幅広く合わせて頂けることと思います。お客様の感性で、昭和の家具を令和で生かしてあげて下さい!簡単に生産され、消費されていく現代だからこそ、長い目でモノを見てあげること必要なのではないでしょうか。流行りに乗って簡単に消費するのではなく、価値のあるものに浪費していく人生もありだと思いますよ!自由が丘店にて展示していますので、お気軽にお問い合わせください♪

 

 

 

 

—————– SPEC —————–

 

 

 

Item number: SE03-401

Size: W88 × D88 × H25.6 cm

Price: SOLD OUT-

 

 

 

 

 

 

 

 取扱い店舗 

 

» 自由が丘店

店舗情報はコチラから、ご確認ください。

 

» 自由が丘店の取扱商品一覧

※常に最新の在庫状況の反映に努めておりますが、
実店舗での販売を兼ねているため、
ご覧頂いた時には売り切れとなっている場合もございます。

ご来店の際は、お手数をお掛け致しますが店舗の方まで一度ご確認をお願いします。

 

 


ブランド・デザイナーズ家具を売るなら

 

 

CATEGORY | カテゴリー

imption All item

SHOP | 店舗情報

  •            

    祖師ヶ谷大蔵店

    〒157-0071
    東京都世田谷区千歳台 2-46-10-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5429-9415
    FAX:03-5429-9416

  • 用賀店

    〒158-0098
    東京都世田谷区上用賀 6-33-22-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-3429-2311
    FAX:03-6432-6799

  • 経堂店

    〒156-0051
    東京都世田谷区宮坂 3-20-1
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5426-2041
    FAX:03-5426-2042

  • 下北沢店

    〒155-0031
    東京都世田谷区北沢 2-6-11-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-5452-4746
    FAX:03-5452-4747

  • 自由が丘店

    〒158-0083
    東京都世田谷区奥沢 5-20-21-1F
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6421-1294
    FAX:03-6421-1295

  • 学芸大学前店

    〒152-0004
    東京都目黒区鷹番 2-4-12・2-9-3
    OPEN 11:00 ~ 19:00(短縮営業中)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:03-6303-2880
    FAX:03-6303-2898

  • 登戸BASE EC店

    〒214-0032
    神奈川県川崎市多摩区枡形3-1-5-105区画
    OPEN 10:00 ~ 19:00(予約制)
    CLOSE 木曜定休日 年末年始
    TEL:044-819-7688
    FAX:044-819-7689
    (※商品のお引き取り等は11:00~18:00)