英国 アンティーク ドローリーフテーブル オーク材 UK ビンテージ イギリス ダイニングテーブル ~英国家具の品の溢れる佇まい~

UK Antique
draw leaf table
イギリスのアンティーク家具は日本の家具には見られない西欧の貴族文化の香りと上品な佇まいから、ついつい心惹かれてしまいますよね。
そんなイギリスアンティークを代表する家具の中にドローリーフテーブルがあります。
ドローリーフテーブルと聞いてあまり聞き馴染みがない方もいるかもしれませんが、日本でいうバタフライテーブルのようなもので、左右の羽根と呼ばれる天板が中央の天板下からスライドし、天板が広がるテーブルのことを指します。日本の住宅にも重宝される仕様ですね。
英国家具の品の溢れる佇まい
そこにあるだけで高貴な香りが漂ってきそうなイギリスの伝統的なドローリーフテーブル。
イギリスアンティークで良く使われるオーク材を使用しており、特徴的な杢目である虎斑も家具の表情を造るのに一役かっています。
その重厚な佇まいは英国の貴族文化を象徴するかのようです。
脚部は神殿の柱等を彷彿とさせる厳かでいて神秘的な形状。左右一本ずつの足が多い中、こちらは片方に2本ずつという珍しい造り。
幅は106~144~182と調節可能で、ゆったりめの2人がけテーブルから、最大6人まで着座可能で、日常使いから、来賓の対応までこれひとつでこなせるのがドローリーフテーブルのいい所ですよね。
重厚感のあるデザインに高級感溢れる品のある佇まい。
歴史を刻んできたアンティ―ク家具特有のノスタルジックな空間を演出するとともに上品で華やかなダイニングを造りだしてくれます。
是非毎日の食卓に英国の貴族文化を取り入れてみてはいかがでしょうか。
BLOG-経堂店の最新記事
-
CATEGORY : SHOP BLOGUPDATE : 2021/04/16
-
CATEGORY : SHOP BLOGUPDATE : 2021/04/14
-
CATEGORY : SHOP BLOGUPDATE : 2021/04/13
-
CATEGORY : SHOP BLOGUPDATE : 2021/04/12
-
CATEGORY : SHOP BLOGUPDATE : 2021/04/11
-
CATEGORY : SHOP BLOGUPDATE : 2021/04/10
-
CATEGORY : SHOP BLOGUPDATE : 2021/04/09
-
CATEGORY : SHOP BLOGUPDATE : 2021/04/07